こんにちは、BTSの沼に真っ逆さまに堕ちたオンマアーミー、ヨカシェルです😊
というわけで、彼らに関わるものには自動的に興味が湧くのです💕
今回はテテがインスタにアップしていたフランス ニース?での一枚から、こちらのラーメンです😁

カップ麺にコーラが絵になるテテ✨


残念ながら同じカップ麺タイプは、
見つかりませんでした😢
農心 安城湯麺(アンソンタンメン) 袋麺
辛ラーメンと同じ、農心のラーメンです。
ちなみに、ハングルでは안성탕면(アンソンタンミョン)
ビーフスープの旨味とさっぱりとした辛さ。韓国ラーメンの定番です。
牛骨と肉が溶けだした深い味に、韓国味噌と唐辛子が調和された韓国ならではの旨味をそのまま生かした商品。


辛さ
安城湯麺は1😊

ちなみに、辛ラーメンは2.5



私も娘も辛いものが大好きで、辛ラーメンは常にストックしている
わが家ですが、辛さの度合いが2.5とは初めて知りました😮
農心の辛さメーター恐るべし💦
パッケージの中身
■麺
■粉末スープ

価格
★¥212(税別)
内容量
125g(めん113g)
原材料
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、でん粉、米粉、小麦グルテン、食塩、にんにく調味液)、食塩、調味シーズニング、ビーフ風味粉末、砂糖、粉末みそ、醤油調味粉末、唐辛子調味粉、わかめ、にんにく粉末、唐辛子フレーク、パーム油調味粉末、胡椒粉末 / 加工でん粉、かんすい、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE、緑茶抽出物)、カラメル色素、香辛料抽出物、乳化剤、酸味料、ビタミンB2、(一部に小麦・大豆を含む)
作り方
パッケージ裏面に作り方の記載があります。

①鍋に水550mlを入れ沸騰させ、麺とスープを入れ、4分30秒間煮込んでください。

韓国のインスタントラーメンの作り方を見ると、
水が550mlとなっているものが多い気がするのですが、
私はだいたい50mlくらい少なめで作っています😊

↓煮込む

②尚、お好みにより、きざみねぎ、やき海苔、たまご等を加えてお召し上がりください。

たまたまいただいた青唐辛子があったので、
乗せてみました😊
出来上がり~💕

安城湯麺(アンソンタンメン)を食べた感想
牛肉の旨味が出たスープで少し辛みがあり、みそ味はそれほど前面には出ていませんが、スッキリ美味しいです💖
麺の太さは普通で、特筆すべきところはありませんが、美味しいです。
日本のインスタントラーメンでは、食べたことがない味でした。
辛いものが得意ではないダンナも、辛いものが得意な娘も美味しいと言っていました🤩

テテは辛いの苦手だから、このくらいのレベルの辛さが
美味しくいただけるんでしょうね😆
とにかく、テテが食べたかもしれない味と同じなんんだ~
と思うだけで幸せな気分になりました💕
楽天で買えます。
まとめ
辛ラーメンほど、辛いものは苦手💦という方でも食べられるくらいの辛さだと思います。
とはいえ、一応唐辛子マークがあるので、辛いの全くダメな方にはキツイかもしれません😅
今回盛り付けで使ったお皿
盛り付け下手をごまかすため⁇😁に可愛い器を買ってしまいます💕
今回盛り付けた、ラーメン、うどん、丼は。。
みのる陶器 【Albee(アルビー)】210ヌードルボウル(Φ20.8×H8cm)
こちらのベージュです!
|

軽くてシンプルでとても使い心地が良いです💕
コメント