『ノーチップス、ノーライフ』のポテトチップス大好きヨカシェルです😊
とにかくポテトチップスは家に欠かしたことがないくらい、私にとっては必須在庫アイテム!
最近よく買っていたのが、《ザ・ポテト 花藻塩味》
厚切りで素材の美味しさが際立ち、すごく気に入っていました😊

これが最近スーパーの店頭から消えて寂しく思っていたところ、登場したのがこちら!
クラフトカルビーじゃがいもチップス
2種類のフレーバーが出ています🤩

《クラフトカルビー》じゃがいもチップス 花藻塩味
直径17㎝のお皿に一袋全部入れています。

花藻塩味
瀬戸内海の海水を使い、海藻からの旨味が凝縮されたこだわりの塩「花藻塩」が
じゃがいものおいしさを引き立てます。
※本品に使用している食塩のうち瀬戸内の花藻塩は99%です。
原材料名
じゃがいも(国産)、植物油、食塩、ぶどう糖、砂糖、こんぶエキスパウダー、こんぶ粉末、酵母エキスパウダー
栄養成分表示(1袋65g当たり)
(推定値)
エネルギー 356kcal
たんぱく質 3.3g
脂質 22.0g
炭水化物 36.3g
食塩相当量 0.6g
食べた感想
旨味が凝縮された「花藻塩」にこんぶエキスなども加わり、ポテトチップスの美味しさを最大限に
感じられます。
厚切りで歯ざわりも良く、じゃがいもの美味しさがしっかり味わえます。
食べ応えもあり、本当に美味しい😍😍😍
ピザやタコスの付け合わせにぴったりなんです!

《クラフトカルビー》じゃがいもチップス 燻製チーズ風味
直径17㎝のお皿に一袋全部入れています。

燻製チーズ風味
瀬燻製された香りがポイント!
じゃがいものおいしさを引き立てるやさしい味わいのチーズ味です。
原材料名
じゃがいも(国産)、植物油、食塩、粉末植物油脂、砂糖、でん粉、チーズ、粉末しょうゆ(大豆を含む)、酵母エキスパウダー、乳等を主要原料とする食品、調味動物油脂(豚肉を含む) / 調味料(アミノ酸等)、香料、くん液、パプリカ色素、酸味料、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物
栄養成分表示(1袋65g当たり)
(推定値)
エネルギー 355kcal
たんぱく質 3.6g
脂質 21.7g
炭水化物 36.2g
食塩相当量 0.7g
食べた感想
チーズ風味はきつくなく、ほのかな燻製風味と調和がとれたフレーバーです。
大人な味でじっくり味わいたいチップスという感じで、お酒のアテにぴったりです!
チーズが強くないので、ポテトチップス本来の美味しさも楽しめます😊

《クラフトカルビー》じゃがいもチップス 基本情報
特徴
①大切に育てられた国産ジャガイモを使用!
食味・食感・外観の観点から「オホーツクチップ」「アンドーバー」「スノーデン」の3品種を厳選。
季節によって、使用品種を変えているのだそう💡

②じゃがいもの美味しさを楽しめる皮を残して厚切りに!
③ゆっくり丁寧にフライすることで、素材のおいしさを存分に引き出したポテトチップス!
パッケージ
まず今までと違う点は、優しい風合いのクラフトパッケージ♡
シンプルなデザインでじゃがいもを丁寧に扱っている雰囲気が醸し出されています😊
内容量
65g
《ザ・ポテト》55gより多くなりました😍
価格
128円くらいだったような。。(うろ覚えですみません😓)
オープン価格なので、スーパーによってバラつきがあるかもしれません。
賞味期限
6ヶ月
(2021年9月に購入、『2022年3月』と表示がありました。)
まとめ
厚切りは高級感があります。
最近はこれがスーパーで気軽に買えるようになったのは幸せです♡
季節のものや、新作が出たらトライしています😊
ちなみに年中買えるものの中で、私が良く買うカルビー2トップ👑は、
ポテトチップス関西だししょうゆ、 堅あげ(うすしお)🤩
時々、ポテトチップスうすしお、ポテトチップスコンソメパンチ。。と
やはり、このあたりに戻ってきます😅
子供よりポテトチップスを食べる母です🤣
コメント