私の中でバームクーヘンと言えば、『クラブハリエ』です💖
初めてそこのバームクーヘンを食べた時の感動は今も忘れられません😆
そこからバームクーヘンの美味しさを知り、『治一郎』が有名と聞いていて興味深々だったのです😁
そのお店が近くに出来たので念願の購入!


ここからマトリョーシカ方式に大切に包まれた
バームクーヘンが姿を現します😁
老舗っぽい高級感のある包装紙です✨

硬いしっかりとした造りの白い箱に入っています!
後で何かに使えるかも!?と思わせるすぐに捨てるにはもったいないような美しい箱です😁

いよいよオープン!
あ、説明書が入っていました😁

わ~ついに🤩
ワクワクします💕

袋から出してみました😊
上下にカバーがありました!大切に扱われていることがわかります✨

さて、やっと登場です😆
治一郎のバームクーヘン
卵が濃いのか、黄色っぽい生地です。

24層もの、うすくレアな層をじっくりと焼き重ねました。
飲みものが要らないほどのしっとり感と、ケーキのようなふんわり感を実現した職人技の傑作をお楽しみください。

価格・サイズ
※サイズは「手作りのため多少大きさが異なることがある」とのことです。
★1,300円(税抜価格1,204円)高さ約4cm / 直径約14.5cm

今回私が購入したのはこちらの小さい方です。
★2,300円(税抜価格2,130円)高さ約8cm / 直径約14.5cm / 重さ約650g

こちらの大きい方がお値段的にお得感ありますね!
クラブハリエは?
こちらのサイズは箱のサイズです。
1,188円(税込価格)15.9×15.9×5.2cm
1,728円 (税込価格)16.0×16.0×7.9cm
2,376円 (税込価格)21.8×21.8×6.8cm
賞味期限
2週間
購入日が7月17日で、賞味期限が7月31日でした。

カロリー
1,185kcal(1個あたり)推定値
約364kcal(100gあたり)
こちらの重量は測っていませんが、大きいサイズ(650g)のものの半分くらいなので、そこから計算しました😊
クラブハリエは?
約431kcal(100gあたり)推定値

クラブハリエ結構ハイカロリー。。
美味しいものはだいたい高い💦
《治一郎のバームクーヘン》を食べた感想
まずは購入した翌日に開封して食べました😊
「飲みものが要らないほどのしっとり感」は確かにその通りです!
しっとり、そしてふわっとしています💖
口の中の水分は奪われませんが、少し甘く感じるので、そういう意味で無糖の紅茶と一緒にいただきました😁
このしっとり感は油分によるものかな。。と感じましたが、決して油っぽいわけではないです😅
《治一郎のバームクーヘン》を冷蔵庫に保管後食べた感想
開封後残ったバームクーヘンは、パックしてあった通りに戻して、冷蔵庫へ保管しました。
保管した翌日、そして二日後と食べましたが、しっとり感は変わらずです💖
冷たくなって生地にどっしり感が出たようで、この食感がまた美味しかったです😆

常温、冷蔵後、どちらもしっとり感は堪能出来ましたが、
『風味』の点においてはあまり特徴的なものは感じませんでした😅
卵を思わせる黄色いっぽい生地ですが、卵の風味はあまり感じませんでした。
洋酒の香りは適度にあります😁
お次はプリンです。
こちらもめちゃくちゃ美味しいと評判を聞いていたので、モロゾフ大好きダンナがワクワクしていました😁
お箱はこちら😊

治一郎のプリン
細身のカップに『治一郎』の字体がスタイリッシュですね✨
カップはプラスチックです😊

卵は卵黄だけを贅沢に使い、北海道産の原乳から作った生クリームをたっぷり混ぜ合わせ、低温のオーブンでじっくりと焼き上げたミルキーでリッチなプリン。

カラメルソースは別で付いてくるスタイルです🎶


木製のスプーンも付いています!
食べ終わって気づきましたが、これはちょっと嬉しいです💕



価格・サイズ
★390円(税抜価格362円)120g
モロゾフは?
★324円(本体価格 300円)170g

量からすると、モロゾフの方がリーズナブルです。
消費期限
2日
まさかの写真撮り忘れですが、お店に確認したら、
「今日買うと明後日までの日付になっている」とのことです😊
カロリー
396kcal(1個あたり)推定値
モロゾフは?
244kcal(1個あたり)推定値

治一郎は結構ハイカロリーです😅
卵黄のみ使用してるからかしら。。
《治一郎のプリン》を食べた感想
こちらはしっかりした硬めなのですが、口に入れるととろっとクリームのような食感です🤩

カラメルソースを入れてみました💕

このカラメルソースは苦味が少なくてプリンとの相性抜群で、プリンの味を最大限にグッと引き上げています!


濃厚でクリーミーな食感でとっても美味しいです💖
1さじずつじっくり味わいながらいただきました😊
ただ、プルンとした食感ではないので、好みは分かれるかもしれません。
まとめ
期待値高めで購入した『治一郎』のバームクーヘンとプリンでした。
ずっと気になっていたので、今回食べれて幸せでした😍
バームクーヘンに関しては、初めて食べた時のクラブハリエの感動が強すぎて、最近食べていないので、その感動だけが残っていて、いまだにクラブハリエ贔屓なところは否めません🤭
それが日持ちしない焼き立てバームクーヘンだったので、それで比べるのは不公平なのですが💦
ちなみに『治一郎』でも、「本店」と「静岡パルコ店」で《切りたてバウムクーヘン》というのを売っているので、それだとまた印象は違うかもしれません😅
いずれにしても、クラブハリエで同じ日持ちするタイプのものを久しぶりに買ってみなくては。。😅
『治一郎』のプリンはもちろん美味しいのですが、食感がプルンとしたものが好みなので、その点ではちょっと違っていました😅
ダンナもやはり王道のモロゾフの方が好みだったようです😁
コメント