4月下旬の水曜日、たぶん15年ぶりくらいに会うお友達と神戸に遊びに行って来ました😊
そして、平日って空いててお得に楽しめることを改めて実感!
時間もお金もセーブ出来て最高でした💖
まずはランチから!贅沢ランチです🤩
神戸牛すてーき Ishida. 本店
お友達が『一休』から予約してくれて、お得に楽しめました😍感謝です💖
いただいたコースはこちら、
【石田屋厳選牛:和牛赤身ステーキセット】彩サラダ、季節の焼き野菜など全5品+1ドリンク(赤身130g)
石田屋厳選和牛(兵庫県産)赤身130gをお楽しみいただけるステーキセットでございます。お客様の目の前で熟練のシェフが軽快に焼き上げる逸品を、心行くまでご堪能ください。




何かクーポンがあったようで、実際には1人5,000円くらいで
いただけました😍
【メニュー】コース+1ドリンク
・彩サラダ
・石田屋厳選牛和牛赤身 (※110gもありました)
・季節の焼野菜
・ライス 香の物・赤だし (+550円でガーリックライスに変更可)
・ミニデザート
・コーヒー or 紅茶
1ドリンク・彩サラダ


〇1ドリンクサービス ・アルコール 生ビール、レモンチューハイ グレープフルーツチューハイ ハイボール、グラスワイン(赤、白) ・ノンアルコールビール ・ソフトドリンク


こちらの赤ワイン、ほんのり甘みを感じてめちゃくちゃ美味しかったです!
銘柄知りたかったのに聞き忘れてしまいました💦
サラダは名前どおりの彩りが良く美味しくいただきました😊
とりあえずテンション上がります💕
・石田屋厳選牛和牛赤身(130g)




綺麗なお肉でワクワクです💕
シェフ側からお肉越しに私たちを撮ってくれるサービスもありました😁


目の前で焼いて、少しずつサーブしていただけます😊
ミディアムレアでいただきました。


粗びき塩(海の塩)、ピンク岩塩(山の塩)と、粗びきペッパー、お醤油、ポン酢が提供されるのでお好みでいただきます😊
写真はシェフおすすめのお醤油にカラシを混ぜたものです。
ガーリックチップを乗せて、どれも合う!
お肉はとっても柔らかくてしっとり!すごく美味しかったです💖
・季節の焼野菜
一番奥に焼き野菜が見えます😁
ナス、小さいチンゲン菜?、ジャガイモ、赤こんにゃく。
赤こんにゃく美味しかった~💕


・ライス 香の物・赤だし
お肉にご飯、赤だし、お漬物~幸せです😊


・ミニデザート ・コーヒー or 紅茶
ミニデザートはゆずシャーベット、そしてコーヒーをいただきました。


写真を撮っていませんでしたが、最後まで美味しくいただきました😊
大満足なランチをいただいた後、ループバスで「三宮駅前」から乗車、「新港町」で下車してこちらへ。
フェリシモ チョコレートミュージアム
2021年10月にオープン!
開館記念特別価格、ご好評につきしばらく延長いたします。
入場料(通常:一般1,500円→1,000円、学生(中学・高校・大学生)1,200円→800円、小学生500円→300円、小学生未満無料)
「felissimo chocolate museum」


入場券の半券、ロゴが素敵です!




入った瞬間からチョコレートの甘い香りが漂っています。














間近で見ると包み紙一つ一つで丁寧に作られています。
集めるとこんなに煌びやかなドレスになるんですね🤩
とても美しかったです✨




写真スポットエリアに入ります😊
チョコレートがかけたようなブロックや、
手に持つ飾りなど置いてあったので、一緒に写真を撮ったり出来るのでしょうね。




本も置いてありました。




ここは可愛い缶やパッケージがいっぱい展示してあります。
見たことがあるパッケージもあって、
パッケージ好きな人にはたまらないスポットかもしれません😊
手前にベンチも置いてあるので、ぼ~っと眺めることも出来ると思います😁








こちらで受付の所に戻ってきて、
買い物が出来るようになっていました。


まとめ
平日をゆる~っと楽しんで来ました😊大満喫!
人も少なくて、待ち時間ゼロ。すいすい進めまてとっても快適でした!
最後の〆はチョコレートミュージアムのお隣、水族館atoaが入っているKPM(神戸ポートミュージアム)のフードホールの六甲ビールスタンド・カフェ『PUBGABパブガブ』でクラフトビールを飲んできました!
色んな種類があって迷いましたが、いただいたのはこちらの「スサノオIPA」
フルーティーだけどしっかりした苦味の飲みごたえ!美味しかった~💖
定番ボトルの飲み比べならこちらのようです😊
コメント