辛い物が大好きなヨカシェルです😊
それは高校生の娘にも遺伝しているようです😅
娘は《辛ラーメン》に卵を入れて美味しそうに食べています🤩
そんな訳で、ここ最近では専ら《辛ラーメン》。コストコで箱買いしてしまいます😁
が、辛ラーメンが底をついてきたので、久しぶりに何か別の辛い麺をと思い探していたところ、
ありました!
明星 チャルメラ 宮崎辛麺
実際の宮崎辛麺は食べたことはありません😅


作り方

裏面に作り方があります。卵は入れないで作りました😅

1.お湯450mlに粉末スープを溶かし、沸騰させます。
私はラーメンはいつも水の量は少な目に作るので、今回もお湯は50ml少なく400mlで作りました。


『先入れ』粉末スープ、ここが一般的な作り方と異なる工程です💡

2.めんを入れ、軽くほぐしながら、3分間煮込みます。
めんは細目です。


↓

3.お好みの具材、溶き卵を入れて軽く混ぜ、火を止めて器に移してできあがり。
溶き卵は入れていません😅
ネギだけ添えてできあがり~🎶


スープの色は《辛ラーメン》と同じような感じです。
《明星 チャルメラ 宮崎辛麺》を食べた感想
めんは細目で、スープは甘みのあるしょうゆ味に辛みがある感じで美味しいです💕
「激辛しょうゆ味」ということですが、《辛ラーメン》よりは辛くないです!
ただ、味が結構濃いです😅
表示より50ml少ないお湯の量にしたのが影響したのかもしれませんが、溶き卵を入れるということを計算された味付けなのかもしれませんね😅
まとめ
《辛ラーメン》と比べると。。
パッケージの大きさは《明星 チャルメラ 宮崎辛麺》が一回り小さめです。

《辛ラーメン》のめんは煮込むように作られているせいか、太目でしっかりしているので、それに比べると《明星 チャルメラ 宮崎辛麺》はめんが細く、伸びやすいかなという印象です。

辛いものは好きだけど、辛すぎるのは味がわからないっていう方には、ちょうどいい辛さなのではないかな~と思います😁
ただ激辛好きには、中毒性があるのは《辛ラーメン》の方かなと思いました😅
JK娘は、めんが《辛ラーメン》の方が好みだったようです😊
5食パックで購入しました。


まろやかに食べられる『豆乳スンドゥブ辛麺』のレシピもご提案ありました🎶
豪華~そして美味しそう~🤩

コスパ
5食パックでセールだったため、税込で400円弱くらいでした。
最近は《辛ラーメン》もだいぶ安くなってきたと思いますが、《明星 チャルメラ 宮崎辛麺》はコスパがいいです!
楽天でも送料無料でこの価格はなかなかのナイスコスパですね✨
コメント