毎年この時期になると、山形に住む義妹が『さくらんぼ』を送ってくれます♡
いつもは産地直送便で『佐藤錦』だったのですが、
今年は低温の影響で産地直送便が中止になったようで、お店から送ってくれました。
その品種が
『紅てまり』🍒🍒🍒
これがまぁめちゃくちゃ美味しくて大感動😍

見た目(粒の大きさ/色)
まずびっくりしたのが、この粒の大きさです!とっても立派なさくらんぼなのです🤩
測ってみたら、横幅は約25㎜、縦は約20㎜ありました!
どうにか大きさを伝えたくて小さじに乗せてみましたが、なんか同化してイマイチよくわからず😅
ちなみに小皿は直径9㎝です。

小さじから外してみました。さくらんぼ可愛い🍒

色は赤い、絵に描いたような可愛らしいさくらんぼです😍

断面も知りたい!パカーン!人生初さくらんぼカット😆
肉厚で食べ応えがあります!

『紅てまり』食べた感想
口に入れた瞬間幸せになり、パキっとした一噛みの後はもう最高に幸せになります😍
とても甘くて、それでいて適度な酸味もあり、味が濃厚です!!!
めっちゃくちゃ美味しいです!!!
これはいくらでも食べたいですが、ここは大切に少しずついただきました😆
最大の特徴
大粒で糖度が高く、甘みと酸味のバランスが最高で濃厚なさくらんぼ🍒です。
よく知られている『佐藤錦』と比較して『紅てまり』の優れている点は、こちらの3点。
①実が固いので気温が高くても軟化しない。
②紅てまりも糖度が高いが酸味もあって日持ちは長い。
③晩生種なので気温が高い7月中旬で収穫しても過熟になりにくい。
こちらに詳しく『佐藤錦』と『紅てまり』の違いが書かれています。
https://www.ajfarm.com/13289/
というわけで、贈答品にピッタリのようです🤩
なんと!!こんな宝石のようなさくらんぼ🍒が!!🤩
その名も《さくらんぼ三色ジュエリーBOX》🤩
|
まとめhu
『紅てまり』を含めさくらんぼ自体、時期があるので、買おうと思ってもすでになかったり、
売り切れていたり、旬が短い本当に貴重なフルーツだと改めて思いました。
こうしていただけたこと、本当に感謝です!!!
義妹よ、いつもありがとう😍😍😍
普段は専ら『アメリカンチェリー』で、さくらんぼ欲を満たしています。
黒みがかった赤色が特徴ですね。

それでも美味しいと思って食べているのですが、『アメリカンチェリー』は
甘みのバラつきがあったりします。
とはいえ、お値段のことを考えると仕方ないのかもしれません😅
アメリカンなチェリーでいえば、『レイニアチェリー』
色はクリーム色と赤色のグラデーションカラー!

”アメリカの佐藤錦”という感じでしょうか、これもとっても美味しいのです!!
以前はコストコでしか買えなかったイメージでしたが、最近はスーパーで見かけるようになりました。
これも同じく時期が短いです。
そして、いいお値段です😅
来年もまた『紅てまり』🍒食べれますように👏😊
コメント