パンが大好きなヨカシェルです😊
西宮の夙川にパン好きには知らない人はいないくらいの大人気のパン屋さんがあります🍞🥖
それがこちら、
コンセントマーケット(CONCENT MARKET)
『食べログ パンWEST百名店』にも選出されています👑
こちらがコンセントマーケットの「私たちの考え」💡素晴らしいです👏👏👏
「コミュニケーション」するパン
コミュニケーションとは「分かち合う」というスペイン語が語源。
私たちの経験、つながりからできる精一杯の
気持ちを、「美味しい笑顔」と共に、皆さまと分かち合いたい。
その笑顔は、一つのパン、そして食卓、家庭や私たちの住む町までを、同心円(コンセント)でつなげていく。
そのコミュニケーションの真ん中に、「私たちの手のひらから生まれるパン」があることに想いを馳せながら、今日もパンを焼いていきます。
購入した日時
今回私が購入したのは2月5日、土曜日の朝9時30分頃です。
こちらのお店は、焼きあがりのタイミングで店頭に並んでないものもあるので、あのパンを買いたい!と思って行っても無いこともしばしば。。😅
それでもどれも美味しいので問題無し👍🎶
それでは、今回購入してきた7種類のパンをご紹介します😊
直径16㎝のお皿に乗せています。
今回購入したパン
カスクルート チェリートマト


パルマ産生ハム、チェリートマト、グリュイエールチーズをバゲットにサンドしたもので、定番人気のようです!
こちら、私がコンセントマーケットで初めて食べて、大感動したものです😍
この生ハムとチェリートマトが最高に美味しくて、チーズとバケットとのバランスが抜群なんです!
全てが絶妙にマッチしていて、めちゃくちゃ美味しいです💖
バケットは結構ハードなので、口の中ケガしないように気を付けなきゃです😂
価格
★270円(税抜)
木の実のクロワッサン


くるみ、アーモンド、マカダミアナッツ入りで砂糖がかかったほぼパイのような、サクサクのクロワッサンです。
一般的なクロワッサンのように中の白い柔らかい部分はほぼないですが、バター香るリッチな味わいで、ナッツの香ばしさと砂糖の甘さがこれまた絶妙でとっても美味しいです💖
こちらもあるとだいたい買っちゃいます🤩
価格
★200円(税抜)
クランベリーバゲット


クランベリーとくるみのバゲットです。
甘酸っぱいクランベリーとくるみの香ばしさで間違いない美味しさです😁
こちらもハード系なので噛みしめながら幸せ感じます💖
価格
★200円(税抜)
メロンパン


フワフワの生地にさっくりとバニラの香り豊かなメロンパン。ということで、クッキー生地部分にバニラビーンズが見えます😊
さっくりとしたクッキー生地の美味しさはもちろんのこと、中身はとんでもなく柔らかいのです😍
ふわっふわもっちもちで、めちゃくちゃ美味しいです💖
価格
★160円(税抜)
クロワッサンショコラ


バターの風味を生かしたサクサクのクロワッサンにベルギー産のビターチョコを包み波型にしたものだそう。
サクサクの生地にこの濃厚なビターチョコの主張がかなりあります🤩
とっても贅沢でリッチな美味しさがあります💖
価格
★180円(税抜)
粒あんとマスカルポーネ


しっかり粒感が残っているあんがぎっしり入っています。他のあんぱんには「北海道粒あん」と記載があったので、こちらもそうかもしれません😅
マスカルポーネのチーズ感はあまり感じませんでしたが、薄いごま入り生地の香ばしさと粒あんが相性抜群で美味しいです💖
価格
★180円(税抜)
エビとアボカドのクロックムッシュ


クルミ入りのパンにアボカドとホワイトソースがサンドしてあって、エビとチーズが乗っている豪華版🤩
JK娘が食べたのですが、めっちゃ美味しかったらしいです😁
私はほんの少しだけ味見しましたが、それぞれの素材の味が全てマッチしている感じです💖
価格
★280円(税抜)
アクセス
西宮市の阪急夙川駅の南側にあります🍞🥖
車の場合は近くのTimesに駐車しています🚗
お店で「100円チケット」もらえるので、それで駐車場代は100円引きになります!

宝塚市にもお店が出来たようですね🍞🥖
気になる方は要チェックです😊
その他おすすめのパン

今回は「木の実のクロワッサン」しか買えなかったのですが、
この『木の実シリーズ』はどれも本当に美味しくて大ファンなんです💕
木の実あん
こちらのパンも食感も楽しく、美味しくて大感動しました💖
マカデミアナッツ好きにはたまりません😍

木の実マロン
こちらも大好きなマカデミアナッツに、これまた大好きなマロンの組み合わせでめちゃくちゃ美味しいです😍

パン ミヤッコ
自称西宮名物という、その名も「にしのみやっ子」の「みやっこ」😁
オレンジの香りでもっちもち!何個でも食べれそうな美味しさなんです😍

まとめ
『コンセントマーケット』は、比較的ハード系のパンが多い印象ですが、柔らかいパンにしても、とにかく生地が美味しいです💕
”求めるパンに合わせ小麦を複数ブレンドし、低温で14時間以上かけてゆっくり発酵熟成させています。この製法は小麦本来の風味と旨みを十分に引き出すだけではなく、日持ちもよくします。”
と、こういう思いの元、作られているのですね🤩
週末限定のパンもあり、行くタイミングによって何が並んでいるかわからないので、行く度にワクワクします🎶🎶🎶
コメント