日本もアメリカもカナダも、同じニオイがするコストコが大好きなヨカシェルです🤩
コストコの商品でリピートしているものがいくつかあるのですが、その中の一つを紹介します。
コストコ 《ミニオリーバ》エクストラバージンオリーブオイル
ALCALA OLIVA EVOO/アルカラオリーバ EXTRA VIRGIN OIL

小さなポーションが100個入っています🤩
オリーブっぽいデザインでコロンとしていて可愛らしいです♡

使い切りなので、いつでも新鮮に使えます。 🤩
オイルの出し方
オリーブっぽいデザインでコロンとした上の枝?のところをひねってちぎれば出せます。
手も汚れません。パッケージの中に残らず最後まできちんと出てきます。
しかしここで難点が1つ。。うまくちぎれないと、出口が潰れて出にくくなるのです💦
面倒だけど、結果ハサミを使った方がラクかも。。
とはいえ、つい手でちぎってしまいがちです😅
使えるグッドポイント!
この枝の細い部分から出てくるのがとても便利なんです!
私は基本揚げ物(ディープフライ)をしないので、油をかけて焼くことが多いです。
揚げ焼き風ですね。
というわけで、このまま細くかけられ、スプレーとは違い飛び散りがないので重宝しています。
チキンや、野菜(ポテト、レンコン、かぼちゃなど)に、直接かけて塩少々でオーブンで焼くだけ!
野菜はそのまま簡単にお肉料理の付け合わせにすることが出来ます!
そのままかけても、細くかけることができるので、盛り付けもおしゃれになります🤩
1ポーションが 14mlで約大さじ1杯! わかりやすい分量
1ポーションの分量が約大さじ1杯はわかりやすい分量で、使いやすいです😊
ミニオリーバを使って、フォカッチャ食パンを作りました。
このミニオリーバを二つ(大さじ2杯)使ったフォカッチャを作りました。
成形せずにHBでそのまま焼き上げるので食パン風です。

こちらのレシピを参考にさせていただきました。😊
とても美味しくふわふわに出来上がりました🤩
ちなみに私はこちらのレシピに砂糖を大さじ1杯加えてみました。
若干ふくらみが不安でしたが、まずまずの出来栄えでした。
作者の方が書かれているように、調理パンとして何か乗せたりはさんだりして食べても美味しいだろうなーと思います😊
あっという間に出来て、早焼きだから食べたいと思ったすぐに焼ける!すてきなレシピに感謝です😍
シチューにはごはんよりパンがいいという家族の為にいつもはバケットを買っているのですが、 寒い冬、疲れている時、外に出たくない時にパンが家で作れたら逆にラクだと思いました。
まさに今回がそうでした😅
ミニオリーバを使って、ガーリックシュリンプ を作りました。
それから、ハワイ好きとしては外せないガーリックシュリンプも作ってみました。

ハワイと同じエビは手に入らないので、ブラックタイガーを使います。
この時のレシピはざっくりです😅
材料/作り方
<材料>
えび (大きめ)20尾
ミニオリーバ 6個
ガーリック 2~3片
玉ねぎ 1/2個
塩、粗びき黒こしょう 少々(クレイジーソルトなどでもOK)
<作り方>
◎ガーリックと玉ねぎをみじん切りにしてオリーブオイルに漬けて、 塩、粗びき黒こしょうを加える。少し置いてから炒めるだけなので簡単です。
この炒めたガーリックオイルがごはんと相性抜群なのです😍😍😍
価格
100個入りで2,748円(税込)(2021年3月現在)
|
賞味期限
賞味期限購入日から1年以上はありました。
カプセルの下部に賞味期限が印字されていてます。

まとめ
高級オリーブオイルのような香りではありませんが、クセがなく、適度な香りで美味しいオイルです!!!
言うまでもなく、バケットに付けて食べたら最高に美味しいです😍😍😍
無くなったらストックしておきたいオイルです!
バルサミコ酢入りの色違い(赤)の小分けも見たことあります。試してみたいな~😊

コメント