お風呂の黒カビに悩んでいたヨカシェルです😅
2016年にリノベーションをして、お風呂もキレイになり、よし!キレイを維持しよう!と
思っていましたが、あっという間に5年。。
気が付くとパッキンにはどうやっても取れない黒カビが。。😨
なんで小まめに掃除しなかったんだろう・・・って後悔したりしていました。
これはもうプロにお願いするしかないかな、、と思っていた矢先、友達から耳よりな情報🤩
そこで聞いたのが、
《かびとりいっぱつ》
何それ~~~!?
何ともシンプルで自信にあふれたネーミング🤣
めちゃくちゃ取れるよ~と聞き早速購入!!!

結果から先に言いたい!黒カビほぼ消滅!!!
これは言いたい😆
あれほど悩んでた黒カビ、、ウソみたいにほぼ真っ白になりました!!!
大感動~~♡♡♡
お風呂の黒カビ全体像
パッキンにコの字に黒カビが出現していました😓
緑のテープを9箇所貼って、ビフォーアフター実証します!

【閲覧注意】黒カビ画像
こんな感じのカビがパッキンを覆っていました😱😱😱



【閲覧注意】 ビフォーアフター写真
①

↓ キレイになりました✨

②

↓ キレイになりました✨

③

↓ キレイになりました✨

④

↓ 左に薄く残っています😓 それも気になるけど、壁も掃除しなくては💦

⑤

↓ こちらも薄く残っています😓

⑥

↓ こちらも左側に薄く2ヶ所残っています😓

⑦

↓ ここ一番残っているのがわかります😥

⑧

↓ キレイになりました✨

⑨

↓ キレイになりました✨

《かびとりいっぱつ》について

基本情報
用途
浴室内のシリコンコーティング、ゴムパッキン、タイル目地、シャワーカーテン、
小物類に発生したカビの除去。
使用上の注意
●必ず単独で使用して下さい。
酸性タイプの製品や食酢・アルコール・アンモニアなどと混ぜると有害なガスが発生して危険です。
●用途以外に使用しないで下さい。
●使用の際に目に入らないように注意して下さい。
●ゴム手袋を使用するなどして直接、皮膚にふれないようにして下さい。また、作業者以外の人がふれないように注意して下さい。
●外国製ユニットパス、タイル、着色したフラスチック製品などは変色のおそれがあるので、あらかじめ目立たないところで試してから使用して下さい。
●繊維製品、木製品などにつくと脱色します。
●子供の手の届かない冷暗所に保管して下さい。
保管上の注意
直射日光の当たる場所を避けて冷暗所(5℃~25℃)に保管して下さい。
パッケージ
チューブ型で、中栓、細く開いた口栓、その上にキャップがあります。

穴の開いた口栓は塗りやすいです。

製造販売元
鈴木油脂工業株式会社
特徴
プロ用の強力タイプです!
ゴムパッキンやタイルの目地はもちろん、シリコンコーキング内部に食い込んだ頑固な黒カビも強力に除去します。
飛び散りにくいゼリー状で臭いもほとんど感じません。
作業性に優れ、短時間で黒カビを落とせます。

塩素系で、プールのニオイです😊
ジェルは薄いピンク色です。

使用方法
①必ず換気をよくしてから使用して下さい。
②カビ以外の汚れはふき取るか水洗いし、よく乾かしておきます。
③変色のおそれのある部分はマスキングテープなどで養生しておきます。
④黒カビを覆うように塗布します。(必要に応じてヘラ、薬品用刷毛などを使用します。獣毛は使えません。)
⑤黒カビが消えるまで放置した後(1~24時間)、歯ブラシなどでこすりながら水洗いしてください。
実際こんな感じで黒カビに《かびとりいっぱつ》を塗っていきました。
やってしまいがちな「歯ブラシ」で塗っていくのはおススメしません😑
ブラシが硬く、せっかく付けたジェルがはがれ取れてしまいます。

おススメは「ヘラ」です🤩
ヘラで押し当てて、空気が入らないようにジェルを行き渡らせます。

ちなみに「ヘラ」がすぐに見当たらなかったので、代用品として「パネルはがし」を使いました😅
|
「1~24時間放置」と記載があったので、わが家では午前中に塗って、
夕方くらいまで放置していました。
早ければ30分くらいで、黒カビがピンク色に変わり、気が付けば白くなっていました😍
ジェルが半透明なので、黒カビの状態がわかりやすいです!
気になるところは歯ブラシでこすって、シャワーで洗い流せば終わりです😊

1度にどれくらいのジェル使った?
写真は500gのチューブタイプを計測しています。今回使ったジェルは約50gです。
ただし、パッケージの重さもあるので、実際にはもっと少ないと思います。
(使用前の計量を失念しておりました😓)

どこで買える?
楽天やAmazonなど、よくある通販サイトでは取り扱っているようです。
1個(500g)のもの。
結構な大容量なので、心置きなく使えます😅
|
2個セットや3個セットがお得ではありますが。。
お友達や実家と分けるとか出来るといいですね😊
|
しかし量が多すぎるわ~って方には《かびとりいっぱつ 185g》の小さいサイズがあります😊
|
これも3個セットとかで、分けれると更にお得ですね。
|
まとめ
《かびとりいっぱつ》を使って、とっても満足しています😍😍😍
いったい今まで使っていたカビ取り剤は何だったのだろうと思ってしまうほど、
信じれないくらいの効き目です🤩
やはり『プロ用強力タイプ』の成せる技なのでしょうね。
まだ一度使っただけですが、強力とはいえパッキンのダメージは見られません。
いずれにしても、換気など取り扱いに気を付けなくてはなりません!
あまりにもキレイになったので、薄く残っている箇所が気になり、
後日ジェルを塗ってみましたが、やはり取れずでした😢
パッキンに根深く入った黒カビなのでしょう。ビフォー画像を見ると黒いのがひどいです😰
しかし全体的に見れば許容範囲で問題ない思っています😊
現にお掃除のプロの方も取れるものと取れないものがあるとおっしゃっていましたので、
こういうことなのかな~と思いました。
これを機に、壁など他の箇所もキレイにしなきゃって改めて思いました。
おまけ:水筒のパッキンにも試してみました。
気になっていた水筒のパッキン。
用途に「小物類」と記載されていたので、試しになっていました😅

↓ 溝の部分のカビがキレイになりました✨

この他写真はありませんが、お弁当箱のフタ周りのパッキンは朝飯前!すぐにキレイになりました✨
コメント