こんにちは、レモン大好きヨカシェルです😊
カルディでは、レモンを使った商品がたくさんありますね🍋
そんな中、購入したのが
《レモンアヒージョの素 50g》
アヒージョは、ニンニクを入れたオリーブオイルに魚介や野菜などの具材を加えて煮込んだ小皿料理です。レモンとアンチョビソースを使い旨み溢れるソースに仕上げました。本品1袋に50gのオリーブオイルを加えて煮込んで完成です。具材はタコ、エビ、キノコがオススメ!
決め手のポイント
使うオリーブオイルが少なくて済むこと!
アヒージョのレシピでは、オリーブオイルを大量に使うものが多い印象です。。
そんな中、この 《レモンアヒージョの素 50g》 は、オリーブオイルが50gで済むのです🤩
パッケージ
レトルトパウチで売られています。


価格
★181円(税込)
試しに買ってみようと思えるお値段です😊
材料
おすすめ具材は魚介、きのことパッケージに記載がありました。
確かに魚介を入れると見栄えもいいし美味しいに違いない😆

しかし今回はシンプルに「きのこ」だけにしました😊

きのこの中でも「ブラウンマッシュルーム」は、
個人的にアヒージョに入れたいナンバー1きのこです😍
★きのこの下ごしらえ
それぞれの石づきを取り除いて測ると準備していた「きのこ」はざっと200gくらいになりました😊

マッシュルームはの石づきはポコッと取れるのが気持ちいいんです😆
しかしマッシュルームは石づきも食べれるようですね。
次回は端だけカットして、石づきも食べてみようと思います😊
マッシュルームは適当な大きさにカットして材料の準備完了です!
皮をむくという方もいらっしゃるようですが、私はこのままです。

作り方(2人前)
パッケージ裏面に作り方の記載があります。

1. 鍋にお好みの材料約200gと、本品1袋にオリーブオイル50gを加えて混ぜます。
①オリーブオイルを鍋に入れて50g測ります。

ちなみに大さじで測る場合はこちらです😊
<参考>オリーブオイルの重さを大さじや小さじで換算したものです。
・オリーブオイル10グラム:大さじ1弱
・オリーブオイル20グラム:大さじ1と小さじ2
・オリーブオイル30グラム:大さじ2と1/2
・オリーブオイル40グラム:大さじ3と小さじ1
・オリーブオイル50グラム:大さじ4と少し
②本品1袋 を加えます!
にんにくとレモンがさわやかで、食欲がそそられる香りです😊

③きのこを入れます。

④混ぜます。

2. 弱火で、具材に火が通るまでかき混ぜながら加熱してください。
かき混ぜながら火を通します。

↓
だんだん火が通って汁気が出てきました。

↓
できあがり! 簡単です😊

《レモンアヒージョの素 50g》 食べた感想
レモンの酸味がさわやかで、とっても美味しいアヒージョです😍
レモン好きなら是非試して欲しいー!
ここで欠かせないのはバケット!
ちなみにこちらはR Bakerのバケットです。
こちらの記事も良ければご覧いただけると嬉しいです😍

旨味がギュッとつまったオイルに付けていただくともう止まらない、、😆最高です!!!
使うオイルは少ないですが、十分に楽しめます🤩
最後に残ってしまった少量のオイルもごはんを入れて、”アカン飯”に!
余すことなくいただきました🤣

この日は、「魚介と野菜のトマト煮」と白ワインを合わせました🤩

賞味期限
購入日からだいたい1年後の表示でした。
まとめ
《レモンアヒージョの素 50g》 はリピートします😊
リーズナブルな価格で、是非ストックしたいです!
アヒージョに欠かせない「にんにく」が冷蔵庫にない時でも、これさえあればすぐに作れるのです!
作り方も超簡単で気軽に作れるし、とっても便利だと思います🤩
何より大量のオイルを使わなくても作れるところがグッドポイント👍
コメント