カルディの《混ぜるだけ中華おこわ》がとっても美味しいのです😍
しかも混ぜるだけですぐに食べられます!
本当に簡単でめちゃくちゃ美味しいのでシェアさせていただきます。
KALDI《混ぜるだけ中華おこわ》★298円(税込)
目立つ黄色いパッケージで小ぶりのレトルト(2~3人分)です🤩
(一般的なカレーのレトルトより小さめです)


作り方
① 白米を通常の水の量で炊きます。(私は雑穀米を通常どおり炊きました。)

② 炊きあがったら、本品を加え混ぜます。
「おこわ」なので、もち米っぽくするためか、とろみがあります。

③ 混ぜ合わせたら10分ほど蒸らします。

↓ 10分蒸らした後の写真です。特に見た目の変化はわかりません😅

もうこれで出来上がりですー!🤩
もちろんこのまま食べてもめちゃくちゃ美味しいのですが。。
裏面の『召し上がり方』の下に
″★おにぎりにするともちもち感が増し、美味しく召し上がれます”
と記載されています。

④というわけで、『おにぎり』を作ります!
『お楽しみ♡』に具材も入れます!
それは、レトルトパウチで売っている『むき甘栗』🌰
★100円くらいで売っている小さいサイズのもので十分です!

ラップの上にご飯(子供サイズのお茶碗1杯分)を置き、栗を置きます。
小ぶりの栗だったので2個入れました。

ラップで形を作って、アルミホイルに包みます。

アルミホイルは包む前に、破れないように注意してくしゃくしゃにして広げるとご飯粒が引っ付きにくいです。

全部で『おにぎり』は5個出来ました!
お茶碗でダンナと娘の分の大きさは調整していますが、2個ずつお弁当に持って行ってもらいました🍙
『むき甘栗』は形の良い物を2個ずつ入れて、
残った甘栗はをラップでまとめた私の分に全部入れました😋

食べた感想
これは本当に美味しい!!!
しっかりしたお醤油を中心とした味付けで甘味もあり、何とも言えない味わいがあります。
具材も少し入っていて、バランスも良いです!
『おにぎり』にしてまとめることで、もちもち感が増します。
そして、『甘栗』を入れることで「ちまき」に少しだけ近づきます。
この『甘栗』が中華おこわを邪魔することなく、『お楽しみ』があって何とも嬉しくなのです😍
ゆっくり噛みしめて食べたい『おにぎり』で、1個では到底足りません😂
何個でも食べれそうなくらいの美味しさです⭐
最大のグッドポイント
私がこのKALDI《混ぜるだけ中華おこわ》の最大のグッドポイントだと思うのは、
まさに「混ぜるだけ」ということです!
お弁当や朝食の為に、朝炊けるように寝る前にタイマーをセットするのですが、
一般的な炊き込みご飯の場合は、具材の関係や調味料が沈殿してしまうことから
このようなタイマーでの炊飯をおすすめしていません。
だからといって朝スイッチを入れるのは早起きが必要。。
というわけで結構ハードルが高いのです😑
それでいくと、これはタイマーセットして炊きあがったごはんに「混ぜるだけ」で出来るのです🤩
最高⭐
製造者
福岡県の「一番食品株式会社」で、
HPに”和風つゆ「きわみ」、炊き込みご飯の一番食品”と記載してあります。
このようなキャッチフレーズ的なものがあるとは、自信の証ですね!
確かに美味しいので、他の商品も気になります😆
まとめ
暑くなるこれからの季節は炊き込みご飯などのお弁当は傷んでしまう恐れがあり、
特に栗は傷みやすいようなので、おすすめはできません😓
それなら、こういう場合は朝食にすれば良いですね🤩
『おにぎり』にすれば食べやすいし、おこわ(もち米ではないけど)なので腹持ちもいいと思います!
298円でラクして美味しい!
《混ぜるだけ中華おこわ》ストックしておく価値ありだと思います😍
コメント