こんにちは、ガーリック大好きヨカシェルです😊
カルディには、混ぜるだけで簡単にできる美味しい商品が数々あります😍
その中の一つがこちら、
《ペペロンチーノソース ピカンテ マッシモ 30g》
カルディオリジナル💡
「マッシモ」とはイタリア語で「最大」を意味し、上品で節度ある辛さの最大をめざしました。ペペロンチーノ本来のニンニクの香りと味わいに唐辛子由来の辛さを強くしたホットな仕上がりです。アルデンテに茹でた細めのスパゲッティーニにエキストラバージンオリーブオイルとともに和えて簡単にできる本格的なパスタ料理をお楽しみください。
この”上品で節度ある辛さの最大をめざしました”というのが、いいですね🎵
「ピカンテ」は「辛い」という意味のようです。
決め手のポイント
オリーブオイルを使って簡単に作れること!
ペペロンチーノってシンプルだけど、作るとなると味が決めるのが結構難しいイメージなので、
これで美味しく出来るなら、気軽でいいと思いました😆
何より辛いものが好きな私には一石二鳥🎵
パッケージ
120×120mmの小ぶりのレトルトパウチです!
唐辛子と赤い炎??のデザインが、いかにも辛そうな雰囲気を醸し出しています🤩

VERY HOT!ワクワク~楽しみです🤩


価格
★124円(税込)
試しに買ってみようと思えるお値段です😊
材料(本品1袋に対して準備するもの)
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ2杯
パスタ…120g


全部KALDIで購入しました!
作り方
パッケージ裏面に調理方法(1人前)の記載があります。

1. パスタをゆでます

スパゲティは半分に折ってゆでてます。
ちなみにこちらのお鍋は柳宗理です。

2. ゆでたてのパスタに本品とエキストラバージンオイルを混ぜます
①本品1袋とエキストラバージンオリーブオイル大さじ2杯を入れる。
見た目はトマトペーストのようで赤いです。
実際にトマトペーストが原材料に入っています😊

②混ぜます。
美味しそう~😍

3. 器に盛って完成!

ダンナが彩りにパセリを振ってくれていました😆

《ペペロンチーノソース ピカンテ マッシモ 30g》 食べた感想
これは気に入りました!
混ぜるだけでこんなに美味しいなんて最高です😍
じんわりした辛さの中に、美味しさがつまっています!
辛いものが苦手な方には難しいかもしれませんが、
私はわりと強めな方なので美味しくいただきました😋
辛さの件は、ご注意としてパッケージにしっかり記載がありますね😅
辛味、刺激の強い調味料です。辛味の苦手な方はご注意ください。
原材料
飴(国内製造)、トマトペースト、植物油脂、おろしにんにく加工品、ローストガーリックペースト、食塩、唐辛子、アンチョビソース、魚醤(魚介類)、豆板醤、チキンブイヨンパウダー、胡椒/増粘剤(加工澱粉)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、着色料(カラメル)、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・魚醤(魚介類)を含む)
賞味期限
購入日からだいたい1年くらいの表示でした。
(購入したのが2021年9月頃で、賞味期限表示が2022年7月になっていました)
製造者
九州にある『宮島醤油株式会社 妙見工場』です。
お醤油をはじめ、調味料やソースなど作られている会社のようです。
このペペロンチーノは本当に美味しかったので、これは他の商品も期待出来そう~😊
まとめ
《ペペロンチーノソース ピカンテ マッシモ 30g》はリピートしたいです😊
リーズナブルな価格で、パッケージも小ぶりでスリム、かさばらないしストックに最適!
大さじ2杯のオイルは多いかなと思ったのですが、パスタの量が120gと1人前にしては少し量が多めなので、ちょうど良いバランスになります。
パスタとオイルがあれば、何も考えずに作れるところがベストポイント👍
しかも間違いない美味しさです😍
最後に。。
パスタをゆでていた柳宗理のお鍋の記事もあります。良かったら読んでいただけると嬉しいです😍
コメント