チーズは好きだけど、ブルーチーズなどクセの強いものは苦手なヨカシェルです😊
そんな私が今回初めて購入したのは、フランスのブリーチーズ!
「チーズの王様」と称される1000年以上前にフランスで生まれたチーズ「ブリーチーズ」。フランスを代表する白カビチーズであり、癖が少なく濃厚な味わいが特徴です。日本ではカマンベールチーズのほうが有名ですが、カマンベールチーズはブリーチーズから派生して生まれたものです。
https://food-drink.pintoru.com/cheese/brie-cheese/

お~、カマンベールはブリーチーズから派生して生まれたものとは!勉強になりました💡
前から気になっていたチーズなのですが、
どうしてこのブリーチーズを買おうと思ったかというと、
ズバリ、おまけのチーズナイフに釣られたからです😂
それがこちら、
エルミタージュ ブリーチーズ
実際は袋に入ったナイフがチーズに貼り付けてありました😊

パッケージもフランス風で牛のデザインも可愛いです🎵
基本情報

種類別:
ナチュラルチーズ
原材料名:
生乳、食塩
価格
378円(税込)
内容量:
120g
賞味期限
私が購入したものは、賞味期限が2021年12月14日でした。
購入したのが2021年11月21日なので、4週間弱ありました😊
保存方法
10℃以下で要冷蔵
原産国
フランス
サイズ
幅約4.5㎝、厚み約3㎝、長さは測り忘れです😓だいたい17cmくらい!?(写真から推測です😓)
おまけのナイフ
例年この時期におまけ付きが発売されているようで、ナイフのデザインも違うようです。
デザイン違いで欲しくなる心理を突かれます😆
サイズ
長さ約13㎝、一番幅のある所が約1.2㎝
デザイン

LE BRIEのロゴと牛のマークが可愛いです😍

先端はフォークのようにさせる様になっています。

丸い穴が「トムとジェリー」のチーズっぽい😆

持ち手のErmitageのロゴもいい感じ😊

切れ味は?
切れ味はなかなか良いです。キレイに切れます😊

ブリーチーズを食べた感想
カビの部分が思ったより厚めで、私には上級者過ぎました😅
ただ、中の柔らかい部分はとってもなめらか、ミルキーで美味しいと思いました!
このチーズと一緒に食べたのが、同じくカルディで購入したこちら、
ミズーラ 全粒粉クラッカー(グラハムクラッカー) 385g
パッケージが可愛いいです♡
その色合いから、全粒粉のナチュラルなクラッカーということが伝わってきます😊


基本情報

名称:
クラッカー
原材料名:
生小麦全粒粉、ひまわり油、脱脂粉乳、麦芽エキス、食塩、イースト、膨張剤、ビタミンC
価格
410円(税込)
内容量:
385g(6枚入×10パック)
パッケージを開けると、こんな感じでパックされています。

賞味期限
私が購入したものは、賞味期限が2022年6月1日でした。
購入したのが2021年11月21日なので、半年以上ありました😊
保存方法
直射日光、高温多湿を避け常温で保存
原産国
イタリア
1枚のクラッカーサイズ
タテ約4.5㎝、ヨコ約9.5㎝、厚み約3㎜です。

クラッカーを食べた感想
素朴な全粒粉の風味で、甘みはほぼないです。
クラッカー単体だとシンプル過ぎる味わいだと思いますが、言うまでもなくチーズとの相性は抜群です!
そこにハチミツなどの甘みを加えたら、甘じょっぱくてとっても合います!
盛り付けて食べました。
クラッカーを半分に割って、チーズをドーン!です😆

まとめ
ブリーチーズは、思ったよりのカビの厚みがあり、私はあまり食べれなかったです💦
こちらの《イル・ド・フランス カマンベール 125g》は美味しくいただけるのですが。。😅

わが家の場合は、ダンナや高校生の娘がパクパク食べてくれます。
娘はシンプルなクラッカーも、好みだったようなので良かったです😊
あと、この全粒粉クラッカーを使って、絶対作ろうと思っているのがスモア!
マシュマロとチョコを溶かして挟めば出来上がり!ってやつです🎵
絶対美味しいはず🤩
あと、バニラアイスにも合いそう😋
《ミズーラ全粒粉ビスケット》もあるんですね。
|
コメント