《ソーダストリーム》を使い始めて3年半、
アレンジ次第で色んなドリンクを作れます(*´▽`*)
ソーダストリームのレビューもしています。
良かったら覗いてみていただけると嬉しいです(*´▽`*)

《ソーダストリーム》で作った炭酸水は大人のお酒はもちろんのこと
子供はフルーツ酢やハチミツなどで、親子でそれぞれ楽しんでいます。
大人の《ソーダストリーム》の楽しみ方
強炭酸でハイボール
言わずと知れた強炭酸で作るハイボールは最高です!
私は《ソーダストリーム》がやってきてから、晩酌のハイボール率が
グッと高くなりました( *´艸`)
ビール派のダンナも、ここ最近はハイボールも積極的に飲んでいます。
プリン体のことを考えると、なるべくハイボールにしてくれたらなって
思っています(^-^;

グラスに氷、レモンストレート果汁、ウィスキー、そして強炭酸を入れて出来上がり!
ハイボール作りはダンナが担当。美味しそうに作ってくれます。
この泡を見たら、早く飲みたい!待ちきれません。。( *´艸`)
このグラス、結構大きいのです。350ml缶のビールが全部入るくらい。
そしてこのグラスに対して理想はこれくらいかな。写真用です(^-^;

実際はこれ。ダンナはだいたい満タンに作ってくれます( ;∀;)

文句はいいません。ありがたや~♡
家で誰かに何かを作ってもらえるのはほんと嬉しい( *´艸`)
ウィスキーはだいたいリーズナブルな《サントリー ウィスキー トリスクラシック》
最近はレモンストレート果汁は《ビオカ 有機レモンストレート果汁100%》
実は特に決まったメーカーはないのですが、とりあえず濃縮還元ではなく
なんとなく本物っぽいのでストレート果汁を買うようにしています(^-^;
酸味強めですが、料理にも使えるし使い勝手は良いです。
我が家では娘がレモンが大好きなのでレモン果汁は欠かせません(^-^;
ひどい時、ごはんの上にかけています(゚Д゚;) (明太子を食べる時ですが…)
とにかく何にでもレモンかけるので、レモン果汁の消費がとっても早いのです( ;∀;)
しかし調べていると色んなメーカーからレモン果汁が出ていますね。
そんな中こんな商品発見!《冷凍レモン》
”ノーワックス、防腐剤・防カビ剤未使用で、皮まで安心して利用出来ます”だって…
国産レモンそのまんまだし、美味しいだろうな~
しかし自分で冷凍するのと何か違うのだろうか…
いや、そもそもこのレモンが近所ではなかなか手に入らないか…
冷凍だから送料もかかるけどちょっと気になる。。
私はハイボールにはレモンが欲しいので、もしかしたらこのレモンで美味しさが
変わってきたりするかも…
ウィスキーも今はこのリーズナブルなもので楽しめているので、それはそれで
お財布に優しいしので助かるのだけど、これからもハイボール楽しみたいし
ウィスキーのこともどうせなら少しは知りたいな~と思っているところ…
ハイボール好きのためになったYou Tube動画
そんな中You Tubeで偶然目にした『【家飲み職人】せるじおのハイボールチャンネル』
【プロがオススメ】ハイボールが激うま!ウイスキー11本を本気で紹介(1,000円〜2,000円台、最後は4,000円〜の贅沢ウイスキーもあり)
気になるウィスキーは思わずテレビの画面を撮影してしまいました( ;∀;)
買いに行く時のチェック用です!
こちらはリーズナブルな価格帯のものが中心で
【家飲み職人】せるじおさんのウィスキー愛がよくわかる
なめらかな口調の説明がとてもわかりやすくて
これ買ってみようと思えるウィスキーがいくつか出てきました(*´▽`*)
そして
【フルーティでおすすめ】飲んでほしい!ウイスキー11選を徹底紹介(ウイスキー・初心者・おすすめ・フルーティ系)
フルーティーなものが大好きで
「フルーティー」というワードにはかなり弱いです(*´▽`*)
ウィスキーにフルーティーさということは考えてなかったので、目からうろこ。。
これは飲んでみたい!
【家飲み職人】せるじおさん、今まで存じ上げませんでしたが、
初心者でも楽しめて、多いに参考になるし、とてもありがたいです(*´▽`*)
妊娠中はレモン炭酸水に助けられました
アルコール厳禁の妊娠中は「炭酸水」に「レモン果汁」を入れただけの
『レモン炭酸水』にとても助けられました( ;∀;)
ビールの代わりにレモン炭酸水でシュワシュワしたのど越しを十分楽しめました。
かなり気休めになりましたよ( *´艸`)
子供の《ソーダストリーム》の楽しみ方
我が家の現在14歳娘も色々とアレンジして飲んでいます。
《美酢》ミチョに炭酸水
よく飲んでいるのは《美酢》ミチョ
娘いわく、どのフレーバーでも美味しいみたいです。
買っておくと、一人で作って飲んでいるのでラクです( ;∀;)
ちなみにこちらは牛乳割りもとっても美味しいです!(私はパイナップルが好きです)
レモン果汁やりんご酢にハチミツと炭酸水
これも子供が一人で作って飲んでいます。
最初にレモンとハチミツ、もしくはリンゴ酢とハチミツをよーくかき混ぜて
炭酸水を入れたら出来上がりです!
カルピスと炭酸水
あとは《カルピス》で、定番のカルピスソーダです。
定番すぎるけど、間違く美味しい(*´▽`*)
《ソーダストリーム》のシロップ
《ソーダストリーム》のスターターキット購入時に付いてきた
「青りんごフレーバー」しか、フルーツ系は飲んだことがないのですが
ちょっと人工的な感じがして、フルーツ感はあまりなかったように思います。
残念ながら私はあまり好みではありませんでした(^-^;
あと、「コーラシロップ」も甘みが強い印象で、ちょっと苦手でした。
やはりコカ・コーラやペプシコーラの方が飲みなれてるせいか、
美味しいような気がします。
今後も楽しくて美味しい飲み方探求しようと思っています♪
ちなみに我が家ではジュースの買い置きは無し
我が家では子供が小さい頃から、ジュースの買い置きはほぼしたことがありません。
時々母がくれる100%果汁ジュースを飲ませるくらいでした。
そのせいか、
スーパーで「ジュース買って~」とあまり言われた記憶はないのですが…
しかしいくら小さい頃から飲ませないようにしてても
子供でジュースが飲みたくない子ってあまりいないのではないかな~と思います。
だんだん大きくなって、今や中学3年生、
もはやコンビニなどで自分で買うようになっています。
ま、それはそれでたまには仕方ないな~と思っています(^-^;
今もジュースの買い置きはしていないので、
親としても、市販の炭酸ジュースよりは、炭酸水で割って自分で作って飲む方が
健康的には良いかな⁇と思っています(^-^;
ふと思い出しまたが、先日子供が
「ママたちはお酒を飲むんだから、私はジュースを飲む」と言ってました。
大人=お酒
子供=ジュース
だからこれで対等なんだと言いたかったのでしょう( *´艸`)
なんだか特に何も言い返せずでした(^-^;
中3娘、何考えてんだろうな~って思うことしばしばです。(余談でした)
コメント