R Bakerでリピートするパン!
アールベイカーはしっかりとした『考え方』がある、こだわりを感じるパン屋さんです。
酵母など、自然を活かした食材にこだわり、
心地よく過ごせる
お店づくりを心がけています。
https://r-baker.com/
とりわけ、しっとりモチモチした食感のパンが多い印象ですが、そのどれをとっても
すごく美味しいです😍😍😍
お店は関東、関西地区が多いですが、一応地方ごとに店舗はあるようです🍞🥖🥐
どれを食べても美味しいのですが、その中でもリピートしているパンを紹介したいと思います😊
ちなみに購入しているお店は「エビスタ西宮店」です。
名物レンコンガレット

こちらはネーミングからしてお店の自信作ということがわかります。
そう、これは絶対リピートしてしまうパンです!

生地のもちもちした美味しさと、レンコンとゴボウのシャキシャキ感、
上にかかっているチーズマヨネーズのようなソースが合わさって、
食感といい絶妙な美味しさで大好きです😍
価格
★350円(税込)
サイズ感
16㎝のお皿に乗せています。
楕円形で少し大きめ。ボリュームはあります😊

カレーパン

こちらで人気ナンバー1です👑
衣にコーンフレークが付いています。

パン生地にカレー粉が練り込まれているのか、パン自体がカレー色!
このもちもちパンと中身の甘口カレーは相性抜群!!
コーンフレークの食感も合わさって、それはもうめちゃくちゃ美味しいです😍
私が行く「エビスタ西宮店」では、毎週土曜日は《カレーパン》は50円引きになっています。
(期間は不明です😅)
価格
★250円(税込)
サイズ感
上の写真で16㎝のお皿に乗せています。(内側の丸が直径約11.5㎝です。)
揚げてあるのでボリュームはあります😊
ジャーマンソーセージ

こちらで人気ナンバー2です👑
見た目からして美味しいのが伝わってきます!

これはボリューム満点のソーセージに、このもちもちした生地がめちゃくちゃ合っています!
ぷりぷりはじける食感のソーセージがトリコに🤩 絶対お酒に合うやつです🍺
価格
★350円(税込)
サイズ感
上の写真で16㎝のお皿に乗せています。(内側の丸が直径約11.5㎝です。)
そんなに大きくはないですが、ソーセージなのでボリュームはあります😊
あんぱん

オーソドックスな見た目、そこがまた美味しそうです😊

もちもちやわらかいパン生地と上品なあんがめちゃくちゃ合う!これまた絶品!!
いくらでも食べれそうです😊
価格
★190円(税込)
サイズ感
上の写真で16㎝のお皿に乗せています。(内側の丸が直径約11.5㎝です。)
軽く食べられそうな感じです😋
あん塩バター

けしの実がたっぷりかかっています。

もっちもち生地にバターの塩気とあんが言うまでもなく絶妙なハーモニー!
リッチな味わいで美味しい~😍
価格
★190円(税込)
サイズ感
上の写真で16㎝のお皿に乗せています。(内側の丸が直径約11.5㎝です。)
バター感があるので《あんぱん》よりボリュームがある感じです。
ブルーベリーベーグルのクリームサンド

大好きなベーグルにブルーベリーとクリームチーズって美味しいに決まってます!

ブルーベリーが練り込まれたもっちりしたベーグルに、酸味の少ないクリームチーズで、
さわやかな美味しさがあります😊
イメージではKiriなどの酸味のあるクリームチーズをイメージしていまいたが、それとは別物で
酸味の少ないクリームチーズで、軽めの口当たりです。
価格
★320円(税込)
サイズ感
こちらはお皿に乗せた写真を撮っていませんでした。
コストコのベーグルと比べると、かなり小ぶりですが、だいたい《あんぱん》と同じくらいのサイズ感です😊
あげぱん

こちらは高校生の娘のために買います😊
給食のパンのようにきな粉こがまぶしてあって、懐かしさがあります。
揚げてありますが、それほど油っこさは感じないようで、もっちもちで美味しいようです🤩
価格
★110 円(税込)
サイズ感
こちらはお皿に乗せた写真を撮っていませんでした。
結構小ぶりなので、ペロッと食べられそうです😋
ニューヨークバブカ(追記)

チョコ好きにはたまらない大人気商品!

もちもちやわらかい生地に、チョコチップにチョコクリームに、チョコのカタマリに
もうどこを食べてもチョコレートです🤩
私はフルーティーな方が好みなので《ブルーベリーベーグルのクリームサンド》ですが、
チョコ好きには幸せ以外ないでしょう😆
価格
★320円(税込)
サイズ感
上の写真で16㎝のお皿に乗せています。(内側の丸が直径約11.5㎝です。)
小さくはありません。とにかくチョコたっぷりで大満足な商品です😆
まとめ
R Bakerは 「大阪王将」と同じグループの『[株式会社イートアンドホールディングス』が運営されているようです。
共通点は餃子の皮とパン生地の「小麦粉」かな…??😆
個性的で美味しいパンが多いと思いますが、全体的にお値段は少々高めなのですが、
その分満足感があります😍
コメント