タピオカドリンクが大ブームだったけど、最近はスーパーなどで手作りキットが安売りしてるの見かけます。人気に陰りか、作ってまで飲みたくないのか…( ;∀;)
私はいわゆる「タピオカミルクティー」ではなく「タピオカスムージー」が断然好きなのですが、ブームにのってたくさんのタピオカ屋さんが出来ているはずなのに、なかなかスムージーを出しているお店に巡り合わない…
「タピる」なんて使ったこともないし、タピる情報が入ってこないだけか…( *´艸`)
そんな訳で、飲みたい「タピオカスムージー」がないなら自分で作ってみよう!
好きなフルーツでタピオカスムージーを作ってみる
材料:100均容器(400mlくらい)2杯分
①業務スーパーの「冷凍タピオカ」●お好きなだけ★300円くらい(^-^;
②好きなフルーツ※この時は冷凍していた桃を使いました●お好きなだけ
(冷凍フルーツではない場合は少しだけ氷)
③ヨーグルト●大さじ2-3杯くらい
④牛乳●150-200ml(ドロドロが好きな場合は少な目に、サラサラが好きな場合は多めに)※私はドロドロに作ることが多いです。
⑤砂糖●フルーツの甘味にもよるのでお好みで♪
⑥ハチミツ(トッピング用なので無くてもOK!でもあった方がリッチ感出る!)
①まずタピオカを作ります

「お湯で30秒加熱するだけ」なのでタピオカの準備はすぐに出来ます!
この量でだいたい1袋の半分より少し少な目くらいかな。タピオカ多め希望♪

冷凍では茶色いけど、加熱すると黒くなります。
タピオカの量にもよるのだろうけど、長くやりすぎると柔らかくなりすぎて美味しくないです。短すぎると中心がまだ硬い時があります。
(タピオカの量によって加減が必要ですが、おおむねうまくできます( ;∀;))
②次にフルーツ(冷凍していた桃)、ヨーグルト、牛乳、砂糖を入れてミキサーかけてスムージーを作る。生のフルーツの場合は氷も一緒にミキサーにかける。
③100均(セリア)で買った容器にハチミツを注ぐ。
④タピオカを入れ、スムージーを注ぐ。
⑤100均のストローをさして出来上がり!
可愛い容器に入れれば楽しさ倍増!!
スムージーを入れる前にハチミツを注いだらリッチ感出ます♪

私はこの時の失敗しております(^-^;
スムージーを注ぐ前にタピオカを入れ忘れてしまった。。底に全くタピオカが見えない…あんなにたくさんタピオカ入れてるはずなのに💦真ん中くらいに少し見えてます。
ストローで下に沈める作戦でノープロブレム( *´艸`)
私の世界一美味しいスムージー
私は以前カナダのバンクーバーで「バブルティー」と呼ばれてる、いわゆるタピオカドリンクの虜になってしまいました。バンクーバーは台湾や香港からの移民の方も多く、美味しいタピオカ屋さんがたくさんあります。滞在中毎日のように飲みに行き、周りからクレイジーがられてました( ;∀;)
というわけで、私が10年ぶりにバンクーバーを訪れた際に、4泊という短い滞在期間中に友達が2度連れて行ってくれました。
そのお店が「Bubble Queen」!とっても魅力的なメニューが豊富にあり、メニュー見てるだけでワクワクする、住んでいたら絶対通いたいお店です!
今回私が超虜になったのは、友達イチオシのこちら!
「Fresh Mango Cubes Slush」マンゴーキューブがトッピングされたスムージー✨

これはもうたまらない美味しさ!!!今でも忘れられない(*´▽`*)
友達と会うために行くバンクーバーだけど、このお店も絶対にはずせません!
永遠に飲んでおきたいくらい美味しい!!!
ちなみにカナダでは「バブルティー」、ハワイでは「ボバティー」「パールティー」「モミティー」と言ったりするようですね。
そういえば、スムージーを本物のフルーツではなく、パウダーで作ってるお店があります。(少なくともハワイではありました…)それはいただけません💦なので、作っているところが見えないタイプのお店は確認して注文するようにしています(^-^;
ところで、業務スーパーには冷凍フルーツも売っているようです。
カットマンゴー ★300円くらい(^-^;

このマンゴー買ったら「Fresh Mango Cubes Slush」マンゴーキューブがトッピングされたスムージー再現できるかな( *´艸`)
自分で作れば甘さの調整も出来るし、いつでも飲める。そして経済的!
リッチにフルーツ使っても1杯300円くらいで出来そう!
コメント