3月23日、オアフ島で自宅待機令が施行。旅行者も同様に。
3月25日、ハワイ州全体で自宅待機令(外出禁止令)を発令。4月30日まで。
3月26日から、ハワイ州外から到着したら14日間の隔離が義務付け。(私たちの到着日からだ…( ;∀;))その間の宿泊費はもちろん旅行者持ち。
そして日本に戻ってきた際も同様に14日間の隔離…(゚Д゚;)
まさに何しに行くねん…て感じ。
ショッピングセンターも3月23日からクローズしていたりするようだし、レストランもやっててもテイクアウトのみ。ビーチやツアーもクローズ。
結局行けなかったということだ!( ;∀;)
そして4月1日にはハワイ諸島間の移動者にも14日間の隔離が義務付け。
飛行機もほとんど運休。もしかしてデルタくらいなのかな減便でも少しは飛んでるの…( ;∀;)
入国者数もこの減少(左が2019年、右が2020年)byアロハストリート

3月24日、約5000人減。たったの340名…。いや、それでも340名もいるのか、、観光客じゃなくて居住者なのかな。いずれにしても隔離前だもんね。(^-^;
しかし状況はどんどん厳しくなっている。でもその分、徹底されてるということだろう!!
そしてついにハワイへの旅行者が0人に!!
こちらはハワイ州が出しているリストです。この表で見ると4月2日くらいにゼロになってるのがわかります。

すごいな~こんなことが起きるなんて(゚Д゚;)どれだけの脅威が改めて思い知らされる!
そして日本はやっと?(ついに?)「緊急事態宣言」!!
残念ながら我が家は7都府県の該当するので、子供の休校も急遽昨日延長されてしまった(T_T)
やっと新学期が始まるとホッとしていたのも束の間…やっぱりそうなったか…
仕方ない。とにかく家にいてよ、中学生!! Stay Home!!
さあ、益々気を引き締めてサクッと買い物に努めよう!!
そして時々運動がてら散歩にも行った方がいいな~
在宅ワークも延長で、動かないから体が重いー((+_+))
しかし通勤電車に乗らずに済むのは本当に有難い!!
中学生はエネルギー有り余ってるのか、ヨガマット広げてYou Tube見ながら、結構ハードなエクササイズを軽々と!(^-^;
うらやましさと、娘ながらにかっこいいなーと思う(*´▽`*)
若さ、運動能力、そして体力。。
それはさておき、もう感染はすぐそこまで来てるような気がする…
だから感染してしまったら、どんな症状が出るのか、自分以外がかかったらどのように対処したらいいのか、そんな情報が気になっている。
テレビやネットの情報からだけど、耐え難い痛みや苦しさのようで益々恐怖を感じる。
とにかく罹ったらアカン!!
風邪すら引かないように気を付けなければ!!
コメント