4年前に自宅のリノベーションをしてから、せっかくきれいになったのだから、
お気に入りのゴミ箱にしたいなぁと思っていました( ;∀;)
リビングダイニングで使うものです。
ちなみに長年使ってきたゴミ箱はこちら。《岩崎工業 カラードコレクター Mサイズ アイボリー》

生活感丸出しですが、リノベーション後もフローリングの色合いにも結構合っていたので
使っていました(*´▽`*)
実際使い勝手も良かったですが。。
そんな中、やっぱりこの「袋が見えているゴミ箱」がイヤだと思い始めたのです(^-^;
それでもこのゴミ箱でどうにか解消しようと工夫をしたこともあります。
簡単に出来るクリアファイルで筒状にして、ゴミ袋を隠す方法です。


簡単に出来るし、いい!と思って飛びついたのですが、
元来めんどくさがり屋で不器用な私には
ゴミ袋をセットする時に意外に手間取り、面倒になり結局諦めてしまいました(>_<)
そしてようやくリビングのごみ箱を一新しました✨
リビングダイニングは一番が長くいる大切な場所。
キッチン同様、こちらもホワイト系がいいかな~というところから始まりました。
リビングダイニング用なので、
ゴミ箱の存在は主張したくないけど、目に入ったらやっぱりいいな~と思えるようなものがいい!
と欲張りに探し始めました( ;∀;)
そして、時間をかけて選んで購入したのはこちら!
《ヤマトジャパン
「 W CUBE ( ダブルキューブ ) ウォルナット」 10L》

結局ホワイト系とは全然違う色合いのものを選びました(^-^;
木製でとってもカッコいいのです⭐
サイズ | 約 W200 × D200 × H330mm |
---|---|
容 量 | 約 10L |
重 量 | 約 1,300g |
材 質 | ウォールナット合板、MDF(ウレタン塗装) |
|
《W CUBE ( ダブルキューブ ) ウォルナット》を購入の5つの決め手
①セットしたゴミ袋が見えない
一番希望していたポイントです!
上下のパーツに分かれていて、下のパーツに袋をセットし、上のパーツをかぶせれば
袋が見えないように作られています。
今まで使っていたゴミ箱はスーパーでもらったゴミ袋をセットしていました。
この写真では袋が透明っぽいですが、その時々で色とりどりの袋の色・・・
生活感丸出しです。。(^-^;

②四角でまっすぐ、無駄のないデザイン
美しい日本の木工芸で、身近に置く贅沢感があります⭐
Cubu(キューブ)の名前のとおり、四角くてまっすぐな造りのため、無駄なくピッタリと家具に
くっつけて置くことが出来ます。
本当にピッタリです!

モダンなデザインでとってもカッコよくて、さりげないロゴも心くすぐるポイントです⭐

③周りの家具とのバランスを考慮
最初はこのウォルナットシリーズではない、《W CUBE ( ダブルキューブ )》を見つけたのです。
優しい柔らかい色からポップな色合いまで、種類がたくさんあって、見てるだけでもワクワクです。
どれもそれぞれ可愛らしくて、イメージを巡らせました(*´▽`*)
やはりホワイト系かな。。とか色々妄想していたのです。
|
そんな中、目に留まったのが、ホワイト系とは真逆の落ち着いたウォルナット。
ワンランク上の大人な感じで高級感が漂っていました✨
そもそも主張が強そうな濃い色はあまり考えていなかったのですが、
一目惚れに近かったです( ;∀;)
この《W CUBE ( ダブルキューブ ) ウォルナット》には3種類のカラーがありました。
どれも素敵なカラーです。

なんとも言えない色合いで、どこにでも馴染みそうなストーングレーにも惹かれたのですが、
わが家のリビングのテレビボードとダイニングテーブルはウォルナット、そして
テレビとダイニングチェアがブラックです。
というわけで、イメージした時にブラックが一番自然だったのです(*´▽`*)
実際に置いてみてもしっくり馴染んでいます。
実際はテレビボード横に置いています。
④サイズ感もちょうど良い
使っていたゴミ箱と同じ容量(10L)で、使い慣れたちょうど良い大きさです( ;∀;)
以前のものは丸く、新しいものは四角いので、何となく新しいものの方がコンパクトに感じます。
濃い色なので引き締まって見えるせいかもしれませんが。。
⑤ゴミの捨てやすさも快適
蓋のないゴミ箱で、ストレスフリーな捨て心地です( ;∀;)
とはいえ、ゴミ箱からゴミが見えないものがいいと思ったりもして、蓋付きのものも見ていました。
蓋付きと言っても、いちいち蓋を取って捨てるタイプのものは面倒(-“-)
だったら、スイングタイプのものがいいかもと思い、見つけたものがあります。
それがこちらです。
こちらも『ヤマト工芸』の製品でした( ;∀;)
《ヤマトジャパン 「 ARROWS W ( アローズW ) 」15L》
|
アローズ、、矢印のような形からネーミングされてるのかな・・・??
とにかくモダンなデザインで素敵です。
こちらもゴミ袋をセットできるタイプのもので、
これだとブラウンがいいかな。。とか、これまた妄想を巡らせていました( ;∀;)
サイズはウォルナットより大きく、容量が15Lあります。
背が高くスリムのようです。

実際、こちらも大いに惹かれたのですが、私の一番のポイントであるゴミ袋が見えないこと。
このためゴミ袋ををセットする過程も大切なのです。
なるべく簡単な方がいいのですのですが、
こちらのゴミ箱は工程が少し大変そうかなと思ったのです( ;∀;)

しかし、小さな子供とかいると、このスイングする蓋でゴミを捨てることを
楽しみながら学ばせることが出来そう。。(*´▽`*)
ちなみにウォルナットと同じ容量の10Lのものもありました。
《ヤマトジャパン 「 ARROWS S ( アローズS ) 」10L》
|
使ってみての2つの気になるポイント
使い心地は上々なのですが、気にかけておくことがあります。
①床に傷が付くことはフェルトで解消
美しい日本の木工芸、もちろん底面も木でしっかりした造りです。ゆえに、
そのまま置いておくと、床に傷が付いてしまう。。(;’∀’)
その防止策として、底面の縁にフェルトを細く切って貼りました。
これで、移動もラクラクで、引きずっても傷付く心配はありません!
セットするゴミ袋は要注意
今回新しく購入したゴミ箱に、スーパーでもらった袋をセットしてみたのですが、
スーパーの袋だと持ち手の部分がガサゴソして分厚くなってしまい、上のパーツをかぶせると
ゴミ袋が持ち上がってきてしまい、スムーズにかぶせることが出来ませんでした(T_T)
というわけで、目立たない透明でスムーズに使える袋が欲しい!
《W CUBE ( ダブルキューブ )10L》の推奨サイズは
ポリ袋17号(360×500mm)
こういう消耗品は100均がとても助かります!
そもそもゴミ袋も有料になったので、ちょうど良いサイズのゴミ袋を買うのも
良いきっかけにもなりました(^-^;
今まではスーパーの袋をゴミ袋として使用していたので、
わざわざ小さいゴミ箱用にゴミ袋を買うなんて
もったいないし、考えてもいませんでした。
というわけで、まず向かったのはダイソー!
17号のサイズは見つけられませんでしたが、そこで発見したのは、
〈ダイソー〉ペール用20L(500×600mm)
数あるゴミ袋の中でこれが一番近いサイズでした。
(ちなみにセリアでは見つけられませんでした。)

27枚入って108円はとっても助かる!!! 1枚4円
少し大き目なのでダブつくけど、大きさは問題なし!
半透明で厚みは0.012mmと、薄いけど、リビングダイニングのゴミを入れるくらいなら十分です。
その後、ダンナがホームセンターで
推奨サイズのポリ袋17号(360×500mm)を買ってきてくれました。
〈LIFELEX〉規格袋17号(360×500mm)
こちらは100枚入りで500~600円くらいだったそうです。(うる覚えです(>_<))1枚5~6円
透明で100枚入り。かなりずっしりしています。

枚数もパッケージも違うので比較になりませんが、並べるとこんなに違いが・・・(^-^;

推奨サイズということで、ワクワクしながらのセットです( *´艸`)
が、しかーし、、
あれれ???
袋が折り返せない。。(゚Д゚;)
そんな~、、推奨サイズなのに???
よくサイズを確認しないで17号、17号と鵜呑みにした私のミスか???
冷静に考えてみればわかったのかもしれません。
下の黒い部分のサイズは横幅、奥行共に19㎝。19×4辺=36㎝
すなわち、ポリ袋のサイズと同じでピッタリすぎて、折り返すことが出来ません。。
無理矢理折り返そうとしましたが、破れてしまいました(T_T)

というわけで、今後の方向性が決まりました(大げさ・・・( *´艸`))
ダイソーのポリ袋を専用にしよう!
とはいえ、17号は100枚もあるので、もちろんこのまま使わせてもらいます(^-^;
袋の厚さは0.03㎜で、しっかりしていて、透明なのも良い!
袋は折り曲げずに、そのまま上のパーツをそっとかぶせたら全く問題なし(^^)/
それにしてもカバー力がすごい!この程よい縁幅のカバーは優れものだと思います⭐
その他気になったゴミ箱2選
時間をかけて色々なゴミ箱を見てきた中で、目に留まったものがありました。
山崎実業《トラッシュカン ヴェール スクエア》
山崎実業のとてもシンプルでスタイリッシュなゴミ箱です。
スッキリしたデザインで光沢もありきれいです。
|
こちらも袋が見えない構造になっています。
洗える素材だと思うので、清潔に保つことが出来ると思います。

サイズは購入した《W CUBE ( ダブルキューブ ) ウォルナット》より少し小さめです。
サイズ | 約 幅18 × 奥行18 × 高さ33cm |
---|---|
容 量 | 約 9L |
重 量 | 約 1.3kg |
カラー | ホワイト(6947) / ブラウン(6948) / グレー(6950) |
材 質 | ABS樹脂 |
山崎実業《トラッシュカン ヴェール ラウンド》
こちらも同じく山崎実業のもので、とてもシンプルでスタイリッシュなゴミ箱です。
スクエアにに比べて存在感があります( ;∀;)
こちらも光沢がありきれいです。
|
こちらも同じく袋が見えない構造になっています。
こちらもスクエアと同じ洗える素材だと思うので、清潔に保つことが出来ると思います。

サイズは購入した《W CUBE ( ダブルキューブ ) ウォルナット》より大きめです。
丸みがあり、ボリューム感がありそうですがモダンなデザインで素敵です。
サイズ | 約 幅26 × 奥行26 × 高さ35cm |
---|---|
容 量 | 約 10.5L |
重 量 | 約 1.2kg |
カラー | ホワイト / ブラウン / グレー |
材 質 | ABS樹脂 |
まとめ
少々お高い《W CUBE ( ダブルキューブ ) ウォルナット》ですが、一生大切に使いたいと
思えるものなので、買って本当に良かったと思っています。
たかがゴミ箱、されどゴミ箱
ゴミ箱一つで空間のイメージが変わってくると思います。
そして気分が変わってきます(*´▽`*)
Before Afterです( ;∀;)
Before After
もしかしたら
「リビングにはゴミ箱置かない派」「ゴミ箱に特にこだわりなし」など多種多様、
生活スタイル、家族構成などでサイズも決まってきたりするものなのかもしれません。
日本製で美しいゴミ箱を今日も眺められる幸せがあります(*´▽`*)
コメント