『ノーチップス、ノーライフ』のポテトチップス大好きヨカシェルです😊
とにかくポテトチップスは家に欠かしたことがないくらい、私にとっては必須在庫アイテム💖
今回お友達に教えてもらって鶴橋で購入した韓国発の《ハニーバターチップ》

これがなんと、カルビーから【期間限定】で発売されていました🤩
ハニーバターチップ
めっちゃ嬉しい~🎶

ハニーバターチップ【期間限定】食べた感想
バターのいい香り!めっちゃくちゃ美味しい~~~💕💕💕
ハニーとバター、美味しい以外にないですね😍
当然ながら韓国版と同じ味です!

韓国版との違いは?
せっかくなので比べてみました😁
左:韓国版、右:カルビー期間限定
パッケージ
韓国語オンリーと日本語の違いは当たり前ですが、表面のイラストが違いますね😁
韓国版でも同じイラストのも出ていたりするのかもしれませんが。。

裏面のデザインも違いますね。

チップスの見た目
同じですね!パセリの付き方も😁


原材料名
味は同じはずですが、原材料名の並びや表記の違いがあります😅


原産国
韓国
韓国版とカルビー期間限定では輸入者が違いますね。
カロリー
どちらも内容量は60gで、カロリーも同じはずですが、表記には微妙な違いがありました。
しかしどちらも(推定値)となっているので問題ないのでしょう😅

内容量
60g(どちらも同じ)
価格
韓国版は鶴橋で150円くらいだったような。。(うろ覚えですみません😓)
カルビーはスーパーで118円(税抜)でした。
賞味期限
2021年12月に購入、『2022年4月』と表示がありました。
買えるところ
韓国版は韓国スーパーで購入できると思いますが、カルビー期間限定はもう店頭から消えているかもしれません💦
ネットでは両方取り扱っているようです😊
こちらは「カルビー期間限定」です。
こちらは「韓国版」です。
まとめ
《ハニーバターチップ》、これはまた食べたくなる味です😍
【期間限定】と言わず、いつでも食べたいなぁ。。
しかしカルビーが輸入しているからレギュラー化は難しいのかしら。。😅
基本的にはじゃがいもの美味さを引き出すタイプのシンプルなフレーバーのものが好きなのですが、
フレーバーを楽しむのもいいですね🎶
《しあわせバタ~》と似ているはずなのに何か違う。。🤔
「バター」「はちみつ」「パセリ」「マスカルポーネチーズ」の4つの素材を合わせた、4あわせ(しあわせ)バター味です。
マスカルポーネチーズの有無の違いかな??😅
ちなみにハニーバターといえば、《ハニーバターアーモンド》は初めて食べて感動して一時期よく食べていました😊
ちなみに年中買えるものの中で、私が良く買うカルビー2トップ👑は、
ポテトチップス関西だししょうゆ、 堅あげ(うすしお)🤩
時々、ポテトチップスうすしお、ポテトチップスコンソメパンチ。。と
やはり、このあたりに戻ってきます😅
子供よりポテトチップスを食べる母です🤣
「フロマージュブラン」というフレーバーの記事も書いていますので、良かったら読んでいただけると嬉しいです😍
コメント