キッチンで使うアイテムはしっかり吟味して買うようにヨカシェルです😊
が、お鍋は重いとわかっていても、つい『ストウブ』や『ル・クルーゼ』が欲しくなるのです。
見た目の可愛さ、かっこ良さに惹かれて、、🤩
今回は、そのかっこ良さもさることながら、お肉が本当に美味しく焼けるこちらの紹介です🍳
ストウブ staub ピュアグリル スクエア 28cm グレー
使い始めてもうすぐ5年になります😊

買いたいと思ったきっかけ
お店で食べるような焼き目のついたお肉を家でも作ってみたくて購入しました!
家で美味しく焼くことが出来たら、ちょっとした節約にもなると思います😁
特徴
★直火、IH、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、オーブン、食器洗浄機 対応
●焼き目は最高のスパイス
●滴り落ちた脂がグリルの凹面に落ち、ジュッと焼かれて煙が出ます。グリルの凸面へと上がった煙は食材を燻すので、炭焼きのようなスモーキーな風味を食材にプラスします。


⬆️この凸凹がいい仕事をするんです!
まさにこれが美味しさの決め手🔑
サイズ
内径×内径×深さ(mm):270×270×40
質量(kg): 3.5
底面サイズ (mm) : 240×240

ピュアグリルのサイズは28㎝だけど、
実際使えるのは24㎝四方ということですね!
実際に焼いてみました。
こちらは「黒毛和牛の不揃いステーキ」なので、焼肉の一切れより大き目です🤩
塩コショウして焼きました!

↓ キレイな焼き目が付きました😍

そもそもいいお肉なので当然なのですが、と~っても美味しかったです😍😍😍
焼き加減は適当です😅
最初は中強火くらいで、とりあえず焼き目を付けて、あとはお肉の厚みによって火加減を調節して、
厚めだとじっくり焼くようにしています。
こちらのお肉のように適度の脂があれば、引っ付くことはないのですが、鶏肉は引っ付きやすいので、
凸に油を塗っておいた方が良いです。
高級なお肉だと美味しいのは当然なのですが、
コストコの大きなブロック肉(プレミアムビーフ)をカットして焼いたり、
チキンを一枚丸ごと焼いたりすると、
《staub ピュアグリル スクエア》の実力がより発揮されると思います😁🎶
フライパンで焼くより縮みも少ないのです。
余計な油が落ちて、まさにコレ!この美味しさのカギ🔒
🔑滴り落ちた脂がグリルの凹面に落ち、ジュッと焼かれて煙が出ます。グリルの凸面へと上がった煙は食材を燻すので、炭焼きのようなスモーキーな風味を食材にプラス🔑
使ってもうすぐ5年です。
現在の状態は?
こんなにキレイだったはずの底面は、、

今ではこんな状態💦まぁ裏面なのでそこまで気にしません。。😅

お手入れは?
肝心な焼く面は、脂が固まって結構お手入れが大変だったりします。
特に牛肉の脂😱
そんな時は、オキシクリーン様様✨✨✨
すぐに洗うのはあきらめて一晩浸けておきます😊
ゴシゴシが必要な時もありますが、今のところそれでガンコな固まった脂も落ちています😁
まとめ
これは買って良かったです!!
野菜🍆🫑🥕もパン🥖も美味しく焼けるようです🎶 お魚も🐟
私はお肉🥩だけでだいたい占領されてしまいます😅

見た目もスタイリッシュなので、そのまま食卓にも出せるというもの。
またこの取っ手の『STAUB』のロゴは素敵なんです💕

staubのグリルはいくつか種類があります。
カラーは基本的に赤、黒、グレーがあります😊
ピュアグリル スクエア 28cm
私が購入したのは、こちらのグラファイトグレーの28㎝です。
ピュアグリル スクエア 23cm
少し小さ目のサイズです。
スクエアグリル 24cm
取っ手が畳めて、コンパクトになるタイプです。
スクエアグリルパン アメリカングリル 30cm
こちらは名前の通りアメリカンな大き目サイズです。
グリルパン 26cm
ラウンドタイプでサイズも22㎝と30㎝とあるようです。
コメント