ハワイ大好きヨカシェルです😊
初めてのハワイは、マウイ島でした🏝️
今回はそんなマウイ島に関わるワインでハワイ気分を味わってみました🥂
そのワインがこちらの2本✨

約30年の歴史を持つハワイのマウイ島で唯一のワイナリーが造るワインは、一般的な葡萄のワインだけでなく、マウイの温暖な気候で育ったパイナップルを原料にして造られるパイナップルワインやラズベリーで造るワインなど独創的で、”これぞハワイアン”といった南国色たっぷりの名物ワインを数多く製造しています。
1本目は、
マウイブラン


特徴
やや辛口
南国ハワイ州マウイ島の名産「パイナップル」の果汁そのものを100%使用して発酵させたワイン。パイナップルのトロピカルな香りと酸味、甘味が一体となった、スッキリとして爽快な口当たりが特徴の白ワインです。キリッと冷やしてお召し上がり下さい。
飲んだ感想
飲む前からフワッとパイナップルのフレッシュな香りがして、期待が高まりました💕
勝手なイメージで甘いデザートワイン的なものかと思ったら、こちらはほんの少~しだけ甘みがあって酸味とのバランスも抜群で、料理の邪魔にもならずとっても美味しいです😍
しっかりパイナップルを味わえてハワイ🌈を感じることが出来て楽しいワインです🎶
2本目は、
マウイスプラッシュ


特徴
やや甘口
南国ハワイ州マウイ島の名産「パイナップル」の果汁そのものを100%使用して発酵させたワインにパッションフルーツのフレーバーをプラス。パイナップルとパッションフルーツのトロピカルな香りと酸味、甘味が一体となった、スッキリとして爽快な口当たりが特徴の白ワインです。キリッと冷やしてお召し上がり下さい。
飲んだ感想
パイナップルにパッションフルーツと、とってもさわやかなワインです💕
フレッシュな香りと、甘みと酸味とのバランスが抜群で、とっても美味しくて楽しい気分になるワインです😍
「やや甘口」となっているように、甘すぎる感じではありません😊
ワインの色合いを比較
左:マウイスプラッシュ、右:マウイブラン
見た目は色の濃い《マウイブラン》の方が甘く見えるのですが、実際は色の薄い《マウイスプラッシュ》の方が甘いです😁

ボトルデザイン
どちらもボトルラベルのデザインがとっても素敵なんです✨
そして細部にも可愛らしい心くすぐるデザインがあります💖
ボトルネックには、うっすらパイナップルのデザイン!


そして、キャップにはワイナリーのマークかしら??


まとめ
こちらのワイン、ハワイで飲んだという口コミも見ましたが、私は今までハワイで出会ったことがないです。
おそらくコナビールに気を取られ、その域まで行っていなかったのでしょう😁
こちらのワインには「シーフード料理、エスニック料理全般」が合うようです。
が、今回はハワイということで、思いっきりご飯ものですが『ロコモコ』と合わせてみました😁
もちろんこの組み合わせは最高でした💖

ちなみにこちらのロコモコのハンバーグは、ハワイイベントも行われる兵庫県の淡路島の生ハンバーグです!
めっちゃくちゃ美味しいのにこの時は不覚にも裏側を焦がしてしまった私。。😭

でもでも焼いている時の香りが最高に良くて、本当に味は最高なんです👑👑👑

ちなみにロコモコソースはこちらのレシピを参考にさせていただきました!
簡単でとっても美味しかったです💖
後で考えたのですが、このハンバーグから出た肉汁を使えば良かったのに一切頭に無かった私。。😅
とにもかくにも、こうやってハワイを少しでも感じたいと、日常生活の中にちょこっとハワイを取り入れています😍
コメント