海外で大人気のトポチコ(Topochic)ハードセルツァーが
9月20日、関西エリアで発売されました🤩
メキシコ発の新ジャンルアルコール飲料で日本初上陸!
★ハードセルツァーとは、
「アルコール入りスパークリングウォーター」のことです!
しかし、関西エリアからの発売ということで、全国的にはまだなかなか手に入らない状態💦
そしてたとえ関西だとしても、どこのスーパーでも取り扱っているわけでもない😑
というわけで、ハードセルツァーっぽい感じのお酒では!?と思ったのが、こちら、
宝酒造のチューハイ《すみか》
“すみきった果実感で甘くない”というキャッチフレーズが、
ハードセルツァーを連想させました😆
3種類のフレーバー
今発売されている3種類は、チューハイでは定番のフレーバー🤩
全て「#国産・・・」というのもキャッチーでした!

「#国産レモン」
果汁 : 0.3%
定番のレモンフレーバー

原材料
レモン、レモンエキス、焼酎(国内製造)、レモンスピリッツ、糖類/炭酸、酸味料、香料
栄養成分表示 (100ml当たり)
エネルギー | 炭水化物 | 食塩相当量 | 糖質 |
33kcal | 1.1g | 0.05g | 1.1g |
「#国産ゆず」
果汁 : 0.2%
爽快なゆずフレーバー

原材料
ゆず、ゆずエキス、ゆずスピリッツ(国内製造)、焼酎、糖類/炭酸、酸味料、香料
栄養成分表示 (100ml当たり)
エネルギー | 炭水化物 | 食塩相当量 | 糖質 |
33kcal | 1.0g | 0.04g | 1.0g |
「#国産ぶどう」
果汁 : 0.6%
甘くないぶどうフレーバー

原材料
ぶどう、ぶどうエキス、ぶどうスピリッツ(国内製造)、焼酎、糖類/炭酸、香料、酸味料、アントシアニン色素
栄養成分表示 (100ml当たり)
エネルギー | 炭水化物 | 食塩相当量 | 糖質 |
35kcal | 1.5g | 0.02g | 1.5g |
レモンとゆずは無色透明ですが、ぶどうだけほんのり色づいています😆

追記:今年3月に発売された〈#国産りんご〉も飲みました😆
かなり美味しいです💕
「#国産りんご」
果汁 : 1%
4種類の中で一番果汁が多いです😍
チューハイのフレーバーとして人気が高いりんごを、華やかな香りで、飲み飽きしないようすっきりと甘くない味わいに仕上げました。

原材料
りんご、りんごエキス、りんごスピリッツ(国内製造)、焼酎、糖類/炭酸、酸味料、香料
栄養成分表示 (100ml当たり)
エネルギー | 炭水化物 | 食塩相当量 | 糖質 |
35kcal | 1.5g | 0.02g | 1.5g |
《すみか》の特徴


“国産フルーツエッセンス”ですみきった果実感
すっきり甘くないチューハイをつくろうとして、
果汁を抑えるだけではなんだか物足りない味わいになってしまいます。
そこで果皮や種といった「果汁以外の果実素材」に注目すると、
そこには、果汁にはないおいしさが秘められていました。
国産果実からそのおいしさを取り出して、ぎゅっと閉じ込めたのが、
このひみつの「国産フルーツエッセンス」。一滴、二滴と垂らすだけで、ふわっと広がる果実の香りや味わいが、
「すみか」のすみきった果実感をかたちづくっています。
おうち飲みにぴったりな酔いすぎない“Alc.5%”
“国産フルーツエッセンス”ですみきった果実感
国産フルーツエッセンスの香りと味わい、それぞれをより一層ひきたてる「宝焼酎」を使用。ほどよいAlc.5%で酔いすぎないのにお酒のおいしさが感じられる、
そんなチューハイに仕上げました。
こだわりの国産果実をムダなく使って“ちょっとエシカル”に
「#国産○○」というフレーバー名に表されている通り、日本のおいしい果実にこだわってつくっています。
「国産フルーツエッセンス」のもとになる果実素材は、実は果汁を搾った後に捨てられてしまう部分。
おいしさを求めて素材をムダなく活用したら、食品ロス削減への貢献もできる “ちょっとエシカル”なチューハイになりました。
飲んだ感想(トポチコとの違いは?)
甘くなくてスッキリ!美味しいです😍
トポチコとの違いは、飲んだ後、当然ですが、じんわり焼酎を感じます😅
トポチコはスパークリングウォーター感がもっと強くてスッキリしています。
とはいえ、アルコールは《すみか》《トポチコ》、どちらも同じ5%です。
無糖チューハイとは違い、こちらは《トポチコ》よりは糖分が入っていますが、
70%オフ(宝酒造フルーツ系チューハイ平均値比較)です!
フレーバーは「国産フルーツエッセンス」の香りがさわやかで、楽しい気分になります🎵
「#国産レモン」と 「#国産ゆず」は安定の美味しさです😆
「#国産ぶどう」が一番目新しく、美味しくて好みでした😍
追記:「#国産りんご」、めちゃくちゃ美味しいです!この中で果汁が一番多く入っていることも要因しているのか、フレッシュなフルーティーさで、香りも華やか💕かなり好みです😍
内容量
350ml
(500mlもあるようです)
価格
128円(税抜)
(私がスーパーで購入した価格です)
ちなみにHPではこちらの記載になっています。
・350ml : 130円(税抜き)
・500ml : 172円(税抜き)
缶デザインはシンプルでわかりやすい
缶のデザインはシンプルでイラストも可愛らしいです😊
“すみきった果実感で甘くない” 、だから《すみか》なのでしょう😏
と思いきや!!
「“住処(すみか)”=おうちを楽しんでほしい」という想いから名付けられたそうです😅

どこで買える?
私は近所のダイエーで購入したので、だいたいどこのスーパーにでも売ってそうなイメージです😊
まとめ
『「かわいいフリして辛口。」というキャッチコピーのもと、テレワークや家事などおうちで仕事を頑張る20〜40代女性に対し…』と、ニュースリリースに出ていましたが、
50代だって飲みますよ~😏
健康面からも甘くないタイプへ切り替えたりする人もいらっしゃるかも。。
しかしもっとハードセルツァーの種類が多くなってきて、
チューハイのように身近に買えるようになったらいいな~と思っています😊
ちなみに、トポチコ(Topochic) とハードセルツァー風の WATER SOUR(ウォーターサワー) の記事も書いています。
良ければ読んでいただけると嬉しいです😍
コメント