海外で大人気のトポチコ(Topochic)ハードセルツァーが
9月20日、関西エリアで発売されました🤩
メキシコ発の新ジャンルアルコール飲料で日本初上陸!
★ハードセルツァーとは、
「アルコール入りスパークリングウォーター」のことです!
しかし、関西エリアからの発売ということで、全国的にはまだなかなか手に入らない状態💦
というわけで、ハードセルツァーっぽい感じのお酒では!?と思ったのが、こちら、
サッポロ 《WATER SOUR(ウォーターサワー)》
楽天で『ハードセルツァー』と検索すると、よくヒットしていた商品ですが、
なんとなくスルーしていました😅
先日ふとチェックしてみたところ、なんと!こんな説明が🤩
WATER SOUR はハードセルツァーを日本向けに開発した、
日本生まれのハードセルツァーです。
『日本生まれのハードセルツァー!!!』 早く気づけば良かった😂
ちなみにCMはキスマイの二階堂くん!すごい!ピンで出てる~😆ファンの方は嬉しいですね🎵

2種類のフレーバー
今発売されているのは、
チューハイではド定番のレモンと、私的には少し目新しいオレンジの2種類のフレーバー🤩

「レモン」

液体は無色透明です😊
原材料
レモン果汁、ウォッカ(国内製造)/炭酸、香料、酸味料、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)
栄養成分表示 (100ml当たり)
エネルギー | 19kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0.1g |
糖質 | 0.1g |
食物繊維 | 0~0.1g |
食塩相当量 | 0.01g |

「オレンジ」

こちらも液体は無色透明です😊
原材料
オレンジ果汁、ウォッカ(国内製造)/炭酸、香料、酸味料、乳酸Ca、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(スクラロース)
栄養成分表示 (100ml当たり)
エネルギー | 19kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0.2g |
糖質 | 0.2g |
食物繊維 | 0~0.1g |
食塩相当量 | 0.01g |

《WATER SOUR(ウォーターサワー)》 の特徴
甘くない。強くない。今までにない。
ないないないの三拍子🤩なんかワクワク期待大!
前向きな気分でライトに飲める、まるで炭酸水なお酒です。
WATER SOUR は※ハードセルツァーを日本向けに開発した、日本生まれのハードセルツァーです。
※ハードセルツァーとは
低アルコールで甘すぎない、アメリカでブームの次世代アルコール飲料。ウェルネス志向で酔い過ぎたくない若者を中心にアメリカ全土で注目されています。
無糖×3%、炭酸水感覚でライトに飲める
炭酸水のような感覚で爽快にのどを潤してくれる、甘くない低アルコールサワー。
※澄みキレ製法により、雑味のない澄んだ味わいを実現し飲んだ後の香りや後味が口に残りません。
ライトな気分で楽しめるサワーです。※澄みキレ製法:ミネラルによって雑味を軽減し、後味が口に残りにくくする製法(特許出願中)
飲んだ感想(トポチコとの違いは?)
本当に甘くなくてスッキリ!クリアな感じで美味しいです😍
果汁はわずかに入っているだけですが、人工的な風味は特に感じません。
炭酸の強さ
トポチコとの違いは、炭酸の強さです。
《WATER SOUR(ウォーターサワー) 》の方が強炭酸で、より爽快です!
私は強炭酸が好きなので、とっても美味しいです😊
ただ今回、シャンパングラスに注いで比べてみたのですが、トポチコは泡立ちがすごかったので、
ここで炭酸が抜けてしまったのかな💦と思ったりもしました。
(飲み比べず、トポチコだけを飲んだら炭酸が弱いとは思わなかったのに🤔)

無糖だけど糖質がわずかに入っています。
無糖だけど、成分を見ると糖質がわずかに入っています😅
糖質0.1g(100ml当たり)の「レモン」は、甘みはほぼ感じないけど、
どんな料理にも合う爽快さがあります。
糖質0.2g(100ml当たり)の「オレンジ」は、 少し甘みを感じて、とっても美味しくて好みでした。
糖質がわずかとはいえ、「レモン」の倍入っているので、甘みを感じるのでしょうね😊
アルコール感
アルコールは 《WATER SOUR(ウォーターサワー) 》 が3%、《トポチコ》が5%です。
この2%のアルコール分の違いは、結構あると思います。
比べると、やはり《トポチコ》はアルコール感をじんわり感じます😆
そして飲み口が良いので、スイスイ飲んでいたらいつの間にか酔ってしまいます😅
内容量
350ml
価格
★112円 (税込)(楽天にあった1本単位の価格です。送料別です💦)
缶デザインはシンプルだけどカラーが目を引きます。
☆マークのカラーとフルーツのコラボでわかりやすく、シンプルで良いデザインだと思います😊

どこで買える?
実はまだスーパーでは見かけたことがないのです。。
というわけで、今回楽天で購入しました🤩
また、12月7日は限定で「ピーチ」が出るようなので、こちらもトライしてみたいです!
というわけで、こちらも飲みました😁
「ピーチ」

こちらも液体は無色透明です😊
糖質0.2g(100ml当たり)で「オレンジ」と同様、 少し甘みを感じてとっても美味しいです😍
〔限定〕じゃなくて、是非レギュラーにして欲しいです!
こちらはスーパーで★110円(税抜)くらいで購入しました。
原材料
もも果汁、ウォッカ(国内製造)/炭酸、香料、酸味料、乳酸Ca、甘味料(スクラロース)
栄養成分表示 (100ml当たり)
エネルギー | 19kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0.2g |
糖質 | 0.2g |
食物繊維 | 0~0.1g |
食塩相当量 | 0.01g |

まとめ
もういっそのこと炭酸水でいいじゃん!と思うかもしれませんが、
それでもやっぱりホッと一息するのに飲んでる実感が欲しいという方にはもってこいだと思います🎵
酔いたくはないけど、ちょっとお酒を飲みたい!という人に低アルコールのものは、ちょうど良いですね😊
ついには「低アルコール」から「微アルコール」というアルコール度数1%未満の新たなカテゴリーも出来ているようです😂
生活形態が変化し、どんな人でも多様に楽しめるようにと考えられたもののようで、ジャンルがどんどん広がりますね。
ちなみに、トポチコ(Topochic)とハードセルツァー風の宝すみかの記事も書いています。
良ければ読んでいただけると嬉しいです😍
コメント