山崎実業のアイテムはデザインがシンプルでスタイリッシュ!
しかも使い勝手が良いのが魅力で、気が付けばいくつか選んでいます🤩
その中の一つ、
使い始めて5年目になる、キッチンで必須のミニゴミ箱!
紹介した山崎実業アイテムのうち、一番使っているものと言えます🤩
YAMAZAKI タワー ポリ袋エコホルダーL
スタンドにポリ袋を引っ掛けてゴミ箱として利用できるものです。
カラーは、ホワイトとブラックがあります。
基本情報
ゴミ箱だけではなく、使い方は様々なエコホルダーです。
サイズ
使用時:幅 15cm × 奥行 14.5cm × 高さ 22cm

収納時:約幅15×奥行1.5×高さ22cm
価格
楽天で見ると、送料込みで1320円(税込)がリーズナブルな方だと思います。
材質
本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)
滑り止め:シリコーン
商品重量
約270g
原産国
中国
5つの用途
①ゴミ箱
ポリ袋を掛けて調理中にでるゴミをその場でポイ!
スーパーなどのポリ袋を利用して調理中にでる野菜クズや資源ゴミを、手軽に捨てることができます。
食卓やデスク上のミニゴミ箱としても使えます。

②グラススタンド
グラスやマグカップなどのスタンドとしても使えます。

③ペットボトルなど、乾かしてリサイクル
水筒を乾かしたり、ペットボトル、保存袋も乾かして再利用出来ます。

④保存袋スタンド
チャック付き保存袋を立てれば、余った食材の移し替えがスムーズに出来ます。

⑤まな板スタンド
まな板・レシピ本・PCタブレット立てとしても使えます。

実際の私の使い方😊
専らキッチンのゴミ箱として使っています!
ゴミ袋はスーパーに置いてあるポリ袋(タテ:約32㎝、ヨコ:約23㎝)が、
ちょうど良いサイズで使えます😊

気を付ける点
ってポリ袋のセットはとても簡単ですが、
ゴミを捨てる際に、滑り止めの白いキャップを一緒に取って捨ててしまわないように!!!

この白いキャップでポリ袋を引っ掛けられるので、かなり重要なのです!
知らないうちに無くなってるってショックですよね💦
でも、そんな時のために、ちゃんとスペアが売っているの安心です🤩
基本出しっぱなしで使っていますが、収納時はコンパクトに!
この収納時にコンパクトになることが、こちらの製品の大きなポイントの一つだと思います😊
私はだいたい出しっぱなしですが、いざという時に助かります😅(いざっていつ⁇😆)

コンパクトにする方法、ここそこまで細かく解説しなくても良いかもしれませんが、
しばらく畳んでいない私は間違えてしまったので、念のため書いておきます😅
畳み方はこの方向です!

窪みに黒い滑り止めがピタッと入って正解です🤩

これ間違い🙅♀️

ちなみに、底のこの黒い滑り止めも傷付き防止にもなり、安定感もあって、とても良いです!

まとめ
このエコホルダーは、私のキッチンライフに必須アイテムです!
生ごみや細かなゴミが全てこちらへ入れて、たまったらすぐに縛って、大きなゴミ箱へ。
購入のきっかけは、コンパクトに収納できるので、置き場所のことを考えて選んだものですが、
出しっぱなしとはいえ、とっても使いやすく重宝しています😍
簡単に洗えるので手入れがラクなのも助かります!
山崎実業で他のサイズもあります
プレート キッチンエコスタンド
高さ26.5cmの背の高いタイプです。
こちらだと、通常の1リットル牛乳パックが乾かせると思います。
私が使っている高さ22㎝タイプのものだと、牛乳パックが下に付いてしまいます😅
タワー ポリ袋エコホルダーS
高さ16.5cmの背の低いタイプです。
小さいサイズは、ダイニングテーブル用にも便利だと思います。
お酒のおつまみの枝豆やナッツの殻入れ等にも使えそうです🤩
タワー 蓋付きポリ袋エコホルダー
フタつきでニオイを防ぐタイプもありました。
透明ポリ袋じゃなければ中身も隠せますね😊
山崎実業の他のアイテムもレビューしています
他の製品の記事もご興味あれば読んでご覧ださいませ😍
ちなみにキッチンで使っている大きなゴミ箱の記事もありますので、
良ければ読んでいただけると嬉しいです😍
コメント