辛い物が大好きなヨカシェルです😍
私のスタンダードは《辛ラーメン》
コストコで箱買いして常備しています!
高校生になった娘も私に似て結構辛い物がいける方です!
というわけで、いわゆる「から~い」と可愛く言うものはわが家にはいません😅
ダンナが一番辛さには弱いかもしれませんが、何とか付いてきています😆
そんな私なので、辛い物には日頃からアンテナを張っています。
そんな中で今回スーパーで見つけためちゃくちゃ辛そうな日清の2種類のパッケージ!
手に取らずにはいられませんでした😆
まず1つ目は、、
《日清 爆裂辛麵 激辛ラーメン》
『もっちり極太麺とクセ旨コク辛スープ』とっても魅かれるキャッチフレーズ🤩
写真の極太麺に期待大です!

辛さレベルはもちろんMAX😆

作り方
パッケージには「おいしい作り方」として、最初に野菜炒めを作ってから、
そのままラーメンを作るように書かれています。

しかし今回私は、このままシンプルにいただきたいと思い、素ラーメンにしました😊
中身は極太麵と粉末スープ

お湯を沸かしてめんを入れて、好みの硬めにゆでました。

粉末スープは器に入れて待機。刺激的な香りがしました😆

彩りでネギだけ入れて出来上がり~
極太麺がいい感じです♪

食べた感想
これは本当に爆裂に辛いです!!!🥵
刺すような辛さで、味わいから辛さが離れたところもいるような。。
そして期待していた極太麵ですが、食感はとても好きなのですが、麺自体に塩気を感じました。
スープにもそれほど甘みを感じなかったので、全体的にしょっぱく感じました。
ただ、やはり「おいしい作り方」のように野菜炒めを入れると甘みが出て美味しくなるのだと思います。
続いて2つ目は、、
日清 爆裂辛麺 激辛韓国風焼きそば
『極太ちぢれ麺とクセ旨甘辛ソース』
こちらは、極太ちぢれ麺!美味しそう。。しかも「極太大盛」!
甘辛ソースで韓国風なので、こちらはしょっぱくはないだろうと予想😊

こちらも辛さレベルはもちろんMAX😆
箸で持ち上げられた麺が美味しそう!

作り方
こちらも「おいしい作り方」に野菜を入れて作るように書いてあります。
卵黄まで乗せて完璧スタイルです😆

とりあえず冷蔵庫にあったキャベツだけ入れて、「作り方」通りに作ってみました😊
大盛だけあって、ラーメンの麺より少し大きい気がします。

お湯を沸かしてめんを入れて、中火で約6分強加熱。約3分経ってキャベツを入れました。

汁気が残っている状態で粉末スープを投入します。

火加減を間違えたか、なかなか汁気が飛ばず、少し長めに加熱しました😅

汁気は残っていても好みで調整したら良いようですが、「焼きそば」なので出来る限り飛ばしました。

こちらも彩りにネギを入れて出来上がり~
ん??写真より色が薄かったです😅

食べた感想
こちらはコチジャンぽい甘辛い味でした。
しかし辛さはやっぱり爆裂です🥵
こちらも同様に刺すような辛さです!
甘みがある分、食べやすく感じました。
娘は「辛いけど美味しい~」と言って少しずつ食べていました🤣
ダンナも「クセになる~」と言いながら少~しずつ箸が進んでいました🤣
まとめ
スーパーで激辛商品が普通に並ぶようになりました。
辛いって書いてあるものは、激辛好きには大抵たいした辛さのものではないことが多いのが現状。
そう考えるとアグレッシブにこういう激辛商品を作ってくれるのは嬉しいです😍
これからもアンテナ張って激辛チャレンジを楽しもうと思います!
ちなみにこちら《ペヤングやきそば獄激辛》は撃沈しました😭
パッケージからしてインパクト大です!!

そんなに辛そうじゃないのに。。🥵

コメント